富山県へ行こう!その1::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

富山の友人を訪ね、山歩きと山海の幸を楽しんできた。

初日5/3は日程の都合上、温泉へ行き、友人宅で晩御飯。
翌日5/4の天気予報は、雨が降ったりやんだり。そして落雷のおそれもあるというので計画していた山行を中止にし、近場の林道で野草観察。
キクザキイチゲ

ピンクのミヤマカタバミ

エンレイソウ

青紫のキクザキイチゲ

ショウジョウバカマも出てきたばかり

雪が解けたばかりの場所はコゴミだらけ

フキノトウの赤ちゃん

砺波平野に広がる散居景観

緑の点々に見える「屋敷林=垣入(かいにょ)」は家を守る防風林

雨が降ったりやんだりするので傘持参(^_^;)

池に向かう

イワウチワの蕾が可愛い

雪解けの湿地はミズバショウの群落地

このくらいの大きさで見るのがイチバン

木道に積もった雪が多くてどこが道だか分からない。
落ちないように、雪を踏み抜かないように注意深く歩いていると?

ザゼンソウも点在してるやん(^_^)
風がきつくなって、雨の気配

ビニール傘を開いた途端に傘がひっくり返った!(^_^;)

スミレサイシン

北海道西南部と本州の主に日本海側に分布するスミレ。
葉の形が、カンアオイの仲間のウスバサイシンとよく似ているスミレだから、スミレサイシンと言うらしい。また地方名は「トロロスミレ」。スミレは食用の山菜で、全草食べられるらしい。特にこのスミレサイシンの太くて長い地下茎は、洗ってから叩いたり、すりおろすとトロロのような粘りが出るらしい。次回にトライしようかな?(^_^;)

シロバナイカリソウ

咲いたばかりのものや蕾もたくさん見かけた。
富山で見かけるイカリソウはシロバナばかり?

雪解けの山では土筆もまだまだ出てきたばかり

林道の土手にはヤマウドがニョキニョキ

去年、知人からヤマウドを貰ってから私や家族の大好物。

帰り道。
今夜は、城端(じょうはな)曳山祭の宵宮祭という

飾り付け前の曳山がお目見えしていました。

昼食に塩ラーメンが看板商品というラーメン店に行くと13時過ぎているのにウェイティングルームから客が溢れていた。せっかくなので並んだのだが14時過ぎにやっとありつけた。

魚介系と鶏?のスープはネギは入らずに青じそのみじん切りが浮かぶ。
煮玉子、バラチャーシュー、メンマ、エビワンタン、水菜の全部のせを食べたが・・・
私には塩っぽさが強く感じられて・・・・
炙りチャーシュー丼はうまかったが、唐揚げも油っぽく・・・
一番美味しかったのはお子様ラーメンセットに付いてきたフライドポテトか?

その後、海の幸を求めて・・・新湊きっときと市場までドライブ
道中、雨がたくさん降ってきました。

高岡市内から新湊に走っている路面電車もリニューアルしてるんだなぁ。
新湊きっときと市場で買い物をして海王丸パークをチラ見

ここまでの道中で渋滞に巻き込まれたため時間がないので海王丸と海上保安庁の巡視船「やひこ」を遠目に見て来た道を帰りました。

友人宅に戻って晩御飯。
午前中に長女が採ったコゴミは茹でて胡麻マヨ和え

ヤマウドは私の大好きなキンピラに

土筆は卵とじ

買ってきたボタンエビにバイ貝(マバイ、ニシバイ)

私、富山で出会ったこのバイ貝の刺し身が好きなんです。

子持ち甘エビ

カジキの昆布じめ

富山県では『サス(=カジキ)の昆布じめ』と呼ばれるもので、県内スーパーに普段から陳列されているらしい。
昔、富山県に営業マンとして毎月富山に出張してましたが、こんな食べ物があったなどとは知りませんでした。食べてみるとムッチムチの食感。
柵を5人で分けて食べましたがこれだけで腹いっぱい(^_^)b

明日(5/5)は晴天の予報。
山に登るぞ!
| 散歩::春 |
| 06:55 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/412

トラックバック