新緑?ガスガスの雲の中だよ横山岳::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

この日の天気予報も午後16時くらいから雨?
月曜日がいつも微妙な日が続いている・・・
20240505175016
でも、春の草花は待ってくれないのだ!
ルート:白谷登山口→横山岳→東峰→東尾根登山口
山行日:2024年4月22日

東尾根登山口の近くの路肩にデリカを置き車。
ISのアウトランダーで白谷登山口に戻った。
白谷登山口の駐車場は職人さんの車?が一台駐車しているだけで誰も居ない。
みんな天気(雨が降る)予報を見ているんだなぁ~

林道に出る手前から上を眺めると濃密なガス・・・
20240505174940
沢沿いに歩いていくと花がたくさ咲いていたけれど、霧雨で石も何もかもびしょ濡れでよく滑る。
20240505174945
もう、何回ここを登っているのだろう、でも五銚子の滝を眺めながら小休止。
20240505174949
滝の巻道がドンドン険しくなってきているような気がする。
20240505174953
滝の上部に出て、いったん穏やかになった後は岩をよじ登る急登。
20240505174957
ここから先が急登に次ぐ急登で心が折れそうになる場所(談:嫁さん)

山頂に近づくと幽玄なガスの流れる空間。
20240505175001
何も見通すことが出来ない濃霧の世界。

山頂広場でビニールシートを広げてカップラーメンの昼ごはん。霧雨が風で流れていくと汗冷えに拍車がかかる!寒い~!
こりゃ堪らん!と、レインジャケットを羽織ってフードを被り、昼ご飯を食べた。

食後は予定通り東峰へ向かう。
20240505175210
マンサクが咲いているやん!

この展望の良い稜線も今日は霧雨で展望は【全く】無し。
20240505175004
東尾根方向から単独男性が登ってきた。
声をかけると私たちの逆回りで登っているようだった。

東峰から下って行くとポツポツ雨が酷くなってきたのでレインジャケットとレインカバーをザックに装着
20240505175008
ポツポツ雨なので着なくても良いんだけど寒いのでジャケット着用。

東尾根を下って行く登山道も濃霧
20240505175012
晴れていれば煌めくブナの新緑がキレイなハズなのだが、これはこれで良い
20240505175016
標高を下げると雨は止んでしまったが
20240505175020
高い山はガスが乗っていて何処も見ることが出来なかった。

20240505175158

山行日:2024年4月22日
グループ山行@月曜山歩
参加者3人:IS、TY、TK
20240505175257
集合
7:45セブンイレブン木之本インター店


置き車
8:13東尾根登山口P8:18
20240505175300
登山口
8:30白谷登山口P9:45

9:22林道出合9:26
12:03横山岳山頂12:26
(昼食23分)
13:04横山岳東峰
13:48東尾根分岐
15:16東尾根登山口

宿題だったこの葉っぱ
20240505175130
アケボノシュスランだと思う。
開花は10月初旬くらいか?

山頂直下で残っていた!
20240505175206
カタクリさん!

咲き始めたばかりのキランソウ
20240505175117

ヤブレガサもニョキニョキ
20240505175202
こいつ、苦いのよねぇ

オドリコソウ
20240505175024
下から花を覗き込むと何やら黒いもの。虫?と思いきや、調べると雄しべが黒く、その間に白い雌蕊がある!

ミヤマキケマン
20240505175028

この日はイチリンソウ万歳な一日だった
20240505175032
どこもかしこもイチリンソウ

ホウチャクソウ軍団も幅広く生息
20240505175035

ルイヨウボタン
20240505175134

沢沿いに林道から上はニリンソウの聖地
20240505175039
ピンクの縁取りがカワイイ
20240505175050
群生している場所がずっと続いて欲しい
20240505175054

ワサビは少しだけ
20240505175042
乱獲されてしまったのだろうか?

ユキザサの蕾
20240505175138

ヤマブキ
20240505175046

ヤマルリソウ
20240505175058

エンレイソウ
20240505175101

ギボウシの新芽がニョキニョキ
20240505175105
ここのギボウシは食べないで~!

標高を上げていくとイカリソウが咲いていた
20240505175109
無茶苦茶たくさんのイカリソウの花!
20240505175154

ヒトリシズカは終わりかけ
20240505175143

白玉ちゃんが咲く?っていう感じで蕾が多かった。
20240505175113
まだ蕾が多い。
20240505175125
晴れていたら咲いていたかも?
20240505175146

ホクリクネコノメソウ?
20240505175121

花期が終わって種が出来てきたミスミソウ
20240505175150

今年はイワナシ満開のタイミング!
20240505175214
吊尾根はイワナシロードになっていた!

タムシバも雨に打たれてグッタリ
20240505175218

東峰から東尾根へ下って行く登山道沿いはイワウチワロード!
20240505175222
地面に桜吹雪が落ちているのか?と思わせるくらいにイワウチワが咲いていた

イワウチワとイワナシのコラボ
20240505175225

オオカメノキの白い花
20240505175229

山頂はナナカマドの新芽が出てきたばかりだったが、標高を少し下げると蕾も出来ていた
20240505175234

チゴユリも健在
20240505175237

コアジサイの蕾が出来てきた
20240505175241

う?
20240505175244

ユズリハ
20240505175248

ユキグニミツバツツジ
20240505175252

山頂の例の物はまだ小さく、標高750-1000くらいが良かった。
| 山登り::滋賀県の山 |
| 07:10 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/752

トラックバック