2019,06,16, Sunday/五代目
え?雨降らないの?
最近の週間天気予報はハズレが多い。
んじゃ、嫁さんと二人だけで比良の某所へ花探し!
山行日:2019年6月3日
ヨウシュヤマゴボウって毒ですよね?食べれるの?
食べれなくない?しかも種が美味しいようで(^_^;)真似してはイケマセン。
こんなところに?6月上旬のこの日に蕾ということは、紅花ヤマシャクの白花ですね
ひょっこり一株だけ。でも、その近くには実生の子どもたち!
この山には多くのササユリの葉っぱがあったけれど蕾は無かった。
コナスビ
今回の真打ち登場!
背の高いキンラン!
もう花期は終わっているかも?と思っていたけれど?あったのは残り花?
トンボソウか?と近寄ってみると、茎がカクカクしていないので、これもキンランの子どもたち?
今度はトンボソウ
もう、さすがにキンランは無いよなぁと思いながらもキョロキョロしていると!
ペアで残り花!!
そこから少し離れた場所で!あった!!蕾から咲いたばかりの初々しいキンランちゃん!
茎が丸いのでアマドコロ
イカリソウも種ができ始めている!
初めて見た!!
イワカガミ群落
さすがにもう種ができ始めている
フタリシズカがずっとある
サワフタギの蕾かな?
尾根上の日向に飛び出したら、まだヤマツツジ?
あら、今年お初のヤマボウシ
今年はこの花を天ぷらに・・・って昨日の夜に天ぷらを食べたばかりで触手が動かない(-_-;)
サワウツギのピンクの花も瑞々しくてキレイ
おや?この小さな紫は?
ああ!ヒメハギだ!でも、もう終わりかけだなぁ。
ああ、やっぱり白い密集花は苦手だ(TдT)
これってサワフタギ?
この葉っぱとこの花は知ってる。
ナナカマド
この時期に比良といえば!
ベニドウダンツツジ
日陰の沢沿いにはエンレイソウ
え?これって?
やはりネコノメソウ属?
ナツトウダイの群落
谷から尾根に登っていく道中でキレイな歌声?
今年はキビタキとよく出会うなぁ
峠から某山頂へ向かうと樹間から琵琶湖が見えた!
ん?背景の山並みで、やや右側の3つのコブは?三子山?
今年よく見る花の一つがツクバネソウ
この山はブナ林がメインで森が美しい。
尾根を下っていくと?あら?倒木&斜面崩れ?
踏み跡があって、なんとか通れるようにしてあるものの、しばらくこのような状態。
でっかいオニギリのような岩の横を通ってく。
シャクナゲがたくさん尾根沿いにあるけれど、花殻はあまり見当たらない。
枯れた沢?のガラガラした場所を降りて、降りて、降りていく
沢の音が近くなってきた?と植林っぽい場所に近づくけれど、芦生杉のような巨木エリアに降り立った
沢の音はすれども沢は近づかないで、沢と並行してしばらく歩く。
纏リス!
同じ滋賀県の纏リスなのに!?
前に見たものと全くバージョンが違う!
沢に出た!やっとだ~!
ここで家で凍らせてきたゼリーを食べてクールダウン。
食後は渡渉して、また山腹道・・・ってやけに高い山腹道!?沢から離れてとても蒸し暑い(TдT)
うーん、これってなんだったっけ?
知ってるんだけど思い出せない(TдT)モウロクしてきたなぁ
あ!!今年初めての!!
マムシ!!少し離れた場所で向こうを向いていたので、そ~っと通過
高度を下げてきたらコアジサイが咲いてる!
やがて未舗装林道に降りて沢沿いに歩いて、やがて舗装路に・・・
今回の下山ルートは、たいくつでシンドイとしか思わなかった。
次はロープ担いでバリエーションルートにチャレンジしよう。
山行日:2019年6月3日
夫婦山行(TY、TK)
周回
花見
距離:10km
沿面:11km
所要時間:7時間25分
(うち昼食30分)
累積標高差プラスマイナス17XXm
8:57駐車場
11:43某山頂
12:01某峠
12:20沢沿い12:50
(昼食30分)
13:08某峠
13:26某山頂
14:36渡渉点14:46
15:33林道
16:23駐車場
最近の週間天気予報はハズレが多い。
んじゃ、嫁さんと二人だけで比良の某所へ花探し!
山行日:2019年6月3日
ヨウシュヤマゴボウって毒ですよね?食べれるの?
食べれなくない?しかも種が美味しいようで(^_^;)真似してはイケマセン。
こんなところに?6月上旬のこの日に蕾ということは、紅花ヤマシャクの白花ですね
ひょっこり一株だけ。でも、その近くには実生の子どもたち!
この山には多くのササユリの葉っぱがあったけれど蕾は無かった。
コナスビ
今回の真打ち登場!
背の高いキンラン!
もう花期は終わっているかも?と思っていたけれど?あったのは残り花?
トンボソウか?と近寄ってみると、茎がカクカクしていないので、これもキンランの子どもたち?
今度はトンボソウ
もう、さすがにキンランは無いよなぁと思いながらもキョロキョロしていると!
ペアで残り花!!
そこから少し離れた場所で!あった!!蕾から咲いたばかりの初々しいキンランちゃん!
茎が丸いのでアマドコロ
イカリソウも種ができ始めている!
初めて見た!!
イワカガミ群落
さすがにもう種ができ始めている
フタリシズカがずっとある
サワフタギの蕾かな?
尾根上の日向に飛び出したら、まだヤマツツジ?
あら、今年お初のヤマボウシ
今年はこの花を天ぷらに・・・って昨日の夜に天ぷらを食べたばかりで触手が動かない(-_-;)
サワウツギのピンクの花も瑞々しくてキレイ
おや?この小さな紫は?
ああ!ヒメハギだ!でも、もう終わりかけだなぁ。
ああ、やっぱり白い密集花は苦手だ(TдT)
これってサワフタギ?
この葉っぱとこの花は知ってる。
ナナカマド
この時期に比良といえば!
ベニドウダンツツジ
日陰の沢沿いにはエンレイソウ
え?これって?
やはりネコノメソウ属?
ナツトウダイの群落
谷から尾根に登っていく道中でキレイな歌声?
今年はキビタキとよく出会うなぁ
峠から某山頂へ向かうと樹間から琵琶湖が見えた!
ん?背景の山並みで、やや右側の3つのコブは?三子山?
今年よく見る花の一つがツクバネソウ
この山はブナ林がメインで森が美しい。
尾根を下っていくと?あら?倒木&斜面崩れ?
踏み跡があって、なんとか通れるようにしてあるものの、しばらくこのような状態。
でっかいオニギリのような岩の横を通ってく。
シャクナゲがたくさん尾根沿いにあるけれど、花殻はあまり見当たらない。
枯れた沢?のガラガラした場所を降りて、降りて、降りていく
沢の音が近くなってきた?と植林っぽい場所に近づくけれど、芦生杉のような巨木エリアに降り立った
沢の音はすれども沢は近づかないで、沢と並行してしばらく歩く。
纏リス!
同じ滋賀県の纏リスなのに!?
前に見たものと全くバージョンが違う!
沢に出た!やっとだ~!
ここで家で凍らせてきたゼリーを食べてクールダウン。
食後は渡渉して、また山腹道・・・ってやけに高い山腹道!?沢から離れてとても蒸し暑い(TдT)
うーん、これってなんだったっけ?
知ってるんだけど思い出せない(TдT)モウロクしてきたなぁ
あ!!今年初めての!!
マムシ!!少し離れた場所で向こうを向いていたので、そ~っと通過
高度を下げてきたらコアジサイが咲いてる!
やがて未舗装林道に降りて沢沿いに歩いて、やがて舗装路に・・・
今回の下山ルートは、たいくつでシンドイとしか思わなかった。
次はロープ担いでバリエーションルートにチャレンジしよう。
山行日:2019年6月3日
夫婦山行(TY、TK)
周回
花見
距離:10km
沿面:11km
所要時間:7時間25分
(うち昼食30分)
累積標高差プラスマイナス17XXm
8:57駐車場
11:43某山頂
12:01某峠
12:20沢沿い12:50
(昼食30分)
13:08某峠
13:26某山頂
14:36渡渉点14:46
15:33林道
16:23駐車場
コメント
▲
コメントする
この記事のトラックバックURL
https://blogn.tsubaya.com/tb.php/562
トラックバック
▲