2023,03,07, Tuesday/五代目
ノリコの「私を連れて行ってシリーズ」を実現するために数年にわたりスケジューリングしてきた鈴鹿7座達成記念となる藤原岳。
そして春の花見に欠かせない孫太尾根。
去年は3月末に良いタイミングだった。
今年は雪が極端に少なかった鈴鹿だったので開花スタートが早いという。果たしてその状況はいかに?
(どんどん削れていく藤原岳)
山行日:2023年3月6日
集合は大貝戸登山口。
朝ラーメン行ってきました?とフグやんに聞かれた。
事前調査で臨時休業だと知っていたので今日はラーショは無し(-ω-)/チーン
デリカに全員乗って孫太尾根登山口駐車場へ向かう。孫太尾根登山口駐車場がグーグルマップで公的になった以上、新町墓地の駐車場は墓地のための駐車場。すなわち地元の了承を得ていない場合は基本的にNGだと考えるのが正論のように思う。これ以上、墓地利用者=地元と「もめる」と登山客の新町への通行自体を禁じられる看板が立てられる可能性が出てくるのでは?
マイハウスさんの手前に設けられたここの駐車場には協力金を入れるようにとの寄付金箱があちらこちらに設置されていた。この件に関しては誰が寄付金管理しているのかを明確にされた方が良いと思うが・・・
決してマイハウスさんの駐車場に駐車してはいけない。
(↑の電柱の向こう側の黒い軽バンのあるあたり)
3頭のヤギが草を食んでいるのを見ながら茶畑の横を歩くと軍鶏さんたちは完全放し飼い。賑やかで微笑ましい風景。
登山道には雪は存在せず。
オニシバリも咲いたばかり
シキミも咲いたものがチラホラ
ネコノメソウもオハヨウ!
コショウノキも咲いたばかりで蕾がたくさん
スミレもみんな寝ぼけている状態
カナマルさんじゃなく、コベソマイマイかなぁ
草木から多志田山までは足早に移動。
多志田山からの残雪はチョロっとあるだけ。
去年と比べて一か月くらい早い。
ここで今年も昼食をとって藤原岳山頂を目指す
彼女の来たかった藤原岳山頂もあと少しで到着
↑の写真の後ろに少し写っている採石現場(草木~丸山の北面)を過去と比較
整然と削り取られているのが窺い知れる
孫太尾根近くまでロープや測量杭があったけど?
いったいどこまで削られるのだろう?
山頂の少し手前でテーブル台地の向こうの白い山頂の山座同定
白山をズームアップ
カシミール3Dのカシバード
能郷白山と前山のズームアップ
同じくカシバードで山座同定
山頂付近にチョロっと残雪
今年は、こんなもんでしょう。
ノリコが来たかった山頂。
これで鈴鹿セブンをコンプリートやね。
天狗岩の左の白い残雪の山は御池岳やね
伊吹山の左右の山は何ていう山?
カシミール3Dで聞いてみるとよくわかります。
さぁ!下山の前にヒップソリを持ってきたんだから、ソリ遊び!
このくらいの雪質がヒップソリに向いているのです。
少しの間、ソリ遊びをして藤原山荘に・・・ドロドロ・ヌチャヌチャの雪解け状態で登山靴のソールが早くも埋まってしまう(~_~;)
藤原山荘付近にも雪は無く下山し始めて日陰になったら黒い凍った雪&ドロドロ・ヌタヌタ。
8合目からは雪は皆無
あとは辛抱強く・・・
段差のある植林内の登山道は疲れるのよ~
大貝戸登山口はブラシと水道で汚れた靴とスパッツを洗えるので、ありがたいです。
山行日:2023年3月6日
グループ山行@月曜山歩
5人(フグやん、のりこ、UH、TY、TK)
縦走
残り雪
6:00伊賀自宅
7:45大貝戸登山口P8:00
8:18孫太尾根登山口8:31
10:01丸山10:12
11:27草木
12:00多志田山12:37
(昼食37分)
13:23藤原岳13:31
13:50藤原山荘13:56
14:26八合目分岐看板14:28
15:34大貝戸登山口P
距離:9.8km
標高差:-26m
所要時間:7時間3分
(うち昼食37分)
最小標高:164m(大貝戸登山口P)
最大標高:1140m(藤原岳山頂)
累積標高:+1200m-1226m
岩の間にカテンソウの小さな蕾
セリバオウレンがここにも咲くのね?
今までに見ていなかった場所に咲いていた。
ベンケイソウも出てきたばかり
おや?カタクリの葉っぱが出てるやん!
ヒロハノアマナも起きたばかり
この花は、ほとんどが蕾または葉が出ただけ?
減ったわけじゃないよねえ?
まだシベが広がっていない状態の良い花たち
蕾もまだまだたくさん
この場所の黄色い人は葉っぱが出てきて首も長くなってる
でも、こんなに少なかったか?
ミスミソウのピンクシベちゃん
ピンク交じりの子たち
寝ぼけているピンクちゃん
紫色と黄色がツヤツヤ
カワイイ子でもけっこう毛深いのね
ワチャワチャ押し競まんじゅう
シベも純白の子は首が伸びていない?
急登の例の場所は残雪の影響が無く、乾き気味
首だけの黄色いパラボラアンテナがチラリ、チラリ
まだまだこれからの状態
白い妖精たちはまだ地中で寝ているようで、誰も居なかった。
下山ルートもまだまだこれから?
9合目付近に咲き始めの黄色い子が一つ、二つだけ
ちょっと早かったけど、ほとんど皆と出会えてよかった~
下山後にデリカを回収に孫太尾根登山口駐車場へUHさんとフグやんに送ってもらった。
早く下山できたからマイハウスさんへ行ってパンを!と思ったら、火曜日と土曜日だけ焼いているとかで欠品。レモンパウンドケーキを買って帰った。
美味しかった!(写真なし(~_~;)
そして春の花見に欠かせない孫太尾根。
去年は3月末に良いタイミングだった。
今年は雪が極端に少なかった鈴鹿だったので開花スタートが早いという。果たしてその状況はいかに?
(どんどん削れていく藤原岳)
山行日:2023年3月6日
集合は大貝戸登山口。
朝ラーメン行ってきました?とフグやんに聞かれた。
事前調査で臨時休業だと知っていたので今日はラーショは無し(-ω-)/チーン
デリカに全員乗って孫太尾根登山口駐車場へ向かう。孫太尾根登山口駐車場がグーグルマップで公的になった以上、新町墓地の駐車場は墓地のための駐車場。すなわち地元の了承を得ていない場合は基本的にNGだと考えるのが正論のように思う。これ以上、墓地利用者=地元と「もめる」と登山客の新町への通行自体を禁じられる看板が立てられる可能性が出てくるのでは?
マイハウスさんの手前に設けられたここの駐車場には協力金を入れるようにとの寄付金箱があちらこちらに設置されていた。この件に関しては誰が寄付金管理しているのかを明確にされた方が良いと思うが・・・
決してマイハウスさんの駐車場に駐車してはいけない。
(↑の電柱の向こう側の黒い軽バンのあるあたり)
3頭のヤギが草を食んでいるのを見ながら茶畑の横を歩くと軍鶏さんたちは完全放し飼い。賑やかで微笑ましい風景。
登山道には雪は存在せず。
オニシバリも咲いたばかり
シキミも咲いたものがチラホラ
ネコノメソウもオハヨウ!
コショウノキも咲いたばかりで蕾がたくさん
スミレもみんな寝ぼけている状態
カナマルさんじゃなく、コベソマイマイかなぁ
草木から多志田山までは足早に移動。
多志田山からの残雪はチョロっとあるだけ。
去年と比べて一か月くらい早い。
ここで今年も昼食をとって藤原岳山頂を目指す
彼女の来たかった藤原岳山頂もあと少しで到着
↑の写真の後ろに少し写っている採石現場(草木~丸山の北面)を過去と比較
整然と削り取られているのが窺い知れる
孫太尾根近くまでロープや測量杭があったけど?
いったいどこまで削られるのだろう?
山頂の少し手前でテーブル台地の向こうの白い山頂の山座同定
白山をズームアップ
カシミール3Dのカシバード
能郷白山と前山のズームアップ
同じくカシバードで山座同定
山頂付近にチョロっと残雪
今年は、こんなもんでしょう。
ノリコが来たかった山頂。
これで鈴鹿セブンをコンプリートやね。
天狗岩の左の白い残雪の山は御池岳やね
伊吹山の左右の山は何ていう山?
カシミール3Dで聞いてみるとよくわかります。
さぁ!下山の前にヒップソリを持ってきたんだから、ソリ遊び!
このくらいの雪質がヒップソリに向いているのです。
少しの間、ソリ遊びをして藤原山荘に・・・ドロドロ・ヌチャヌチャの雪解け状態で登山靴のソールが早くも埋まってしまう(~_~;)
藤原山荘付近にも雪は無く下山し始めて日陰になったら黒い凍った雪&ドロドロ・ヌタヌタ。
8合目からは雪は皆無
あとは辛抱強く・・・
段差のある植林内の登山道は疲れるのよ~
大貝戸登山口はブラシと水道で汚れた靴とスパッツを洗えるので、ありがたいです。
山行日:2023年3月6日
グループ山行@月曜山歩
5人(フグやん、のりこ、UH、TY、TK)
縦走
残り雪
6:00伊賀自宅
7:45大貝戸登山口P8:00
8:18孫太尾根登山口8:31
10:01丸山10:12
11:27草木
12:00多志田山12:37
(昼食37分)
13:23藤原岳13:31
13:50藤原山荘13:56
14:26八合目分岐看板14:28
15:34大貝戸登山口P
距離:9.8km
標高差:-26m
所要時間:7時間3分
(うち昼食37分)
最小標高:164m(大貝戸登山口P)
最大標高:1140m(藤原岳山頂)
累積標高:+1200m-1226m
岩の間にカテンソウの小さな蕾
セリバオウレンがここにも咲くのね?
今までに見ていなかった場所に咲いていた。
ベンケイソウも出てきたばかり
おや?カタクリの葉っぱが出てるやん!
ヒロハノアマナも起きたばかり
この花は、ほとんどが蕾または葉が出ただけ?
減ったわけじゃないよねえ?
まだシベが広がっていない状態の良い花たち
蕾もまだまだたくさん
この場所の黄色い人は葉っぱが出てきて首も長くなってる
でも、こんなに少なかったか?
ミスミソウのピンクシベちゃん
ピンク交じりの子たち
寝ぼけているピンクちゃん
紫色と黄色がツヤツヤ
カワイイ子でもけっこう毛深いのね
ワチャワチャ押し競まんじゅう
シベも純白の子は首が伸びていない?
急登の例の場所は残雪の影響が無く、乾き気味
首だけの黄色いパラボラアンテナがチラリ、チラリ
まだまだこれからの状態
白い妖精たちはまだ地中で寝ているようで、誰も居なかった。
下山ルートもまだまだこれから?
9合目付近に咲き始めの黄色い子が一つ、二つだけ
ちょっと早かったけど、ほとんど皆と出会えてよかった~
下山後にデリカを回収に孫太尾根登山口駐車場へUHさんとフグやんに送ってもらった。
早く下山できたからマイハウスさんへ行ってパンを!と思ったら、火曜日と土曜日だけ焼いているとかで欠品。レモンパウンドケーキを買って帰った。
美味しかった!(写真なし(~_~;)
コメント
▲
コメントする
この記事のトラックバックURL
https://blogn.tsubaya.com/tb.php/712
トラックバック
▲