: : : :
2025,03,11, Tuesday/五代目
パソコンのHDDが壊れたり、仕事やプライベートで、いろいろと忙しく、更新できない日々が続いています・・・言い訳モード(汗)
今シーズン積雪がたっぷり!な若狭エリア。以前に若狭国境の武奈ヶ嶽を登ったときや、三重嶽や大御影山から見ていた三十三間山に登ってきた!

ルート:倉見登山口P→風神の滝→県境稜線→三十三間山→P771→P331→住吉神社→倉見登山口P
山行日:2025年3月10日
▼続きを読む
今シーズン積雪がたっぷり!な若狭エリア。以前に若狭国境の武奈ヶ嶽を登ったときや、三重嶽や大御影山から見ていた三十三間山に登ってきた!

ルート:倉見登山口P→風神の滝→県境稜線→三十三間山→P771→P331→住吉神社→倉見登山口P
山行日:2025年3月10日
▼続きを読む
2025,03,11, Tuesday/五代目
大雪の後に晴れる!
しかも風も吹かないような高気圧がどっかり!
近場の雪遊びを考えていたらIS君が「しばらく仕事で山から遠ざかるからガッツリ雪山に連れて行って!」とリクエストが届いた。
ガッツリ雪ね!じゃぁ滋賀県と福井県の県境へ行ってみよう!

山行日:2025年2月25日
▼続きを読む
しかも風も吹かないような高気圧がどっかり!
近場の雪遊びを考えていたらIS君が「しばらく仕事で山から遠ざかるからガッツリ雪山に連れて行って!」とリクエストが届いた。
ガッツリ雪ね!じゃぁ滋賀県と福井県の県境へ行ってみよう!

山行日:2025年2月25日
▼続きを読む
▲
RECENT ENTRIES
本 業
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
-
北岳山行 肩ノ小屋まで
-
コメカイ道で地蔵山
-
冬枯れマジカのソノド
ARCHIVES
- 2025年04月(3件)
- 2025年03月(9件)
- 2025年02月(4件)
- 2025年01月(4件)
- 2024年12月(5件)
- 2024年11月(4件)
- 2024年10月(4件)
- 2024年09月(2件)
- 2024年08月(2件)
- 2024年07月(3件)
- 2024年06月(3件)
- 2024年05月(3件)
- 2024年04月(4件)
- 2024年03月(2件)
- 2024年02月(2件)
- 2024年01月(4件)
- 2023年12月(4件)
- 2023年11月(3件)
- 2023年10月(5件)
- 2023年08月(4件)
- 2023年07月(1件)
- 2023年06月(4件)
- 2023年05月(2件)
- 2023年04月(4件)
- 2023年03月(2件)
- 2023年02月(3件)
- 2023年01月(3件)
- 2022年12月(3件)
- 2022年11月(5件)
- 2022年10月(3件)
- 2022年09月(3件)
- 2022年08月(3件)
- 2022年06月(2件)
- 2022年05月(7件)
- 2022年04月(3件)
- 2022年03月(3件)