2020,06,29, Monday/五代目
いらっしゃい!沢デビュー!
先日の下見がやっと活かされる日がやってきた!
もうすっかり夏に突入してしまった!
ムラサキシキブの花が咲き始めた。
午後遅くなると天気が下り坂に?
まぁ大丈夫でしょう!
山行日:2020年6月29日
幸いなことに今年の沢デビュー&ペーパードライバー状態の二人も揃って装備を整えてやってきた!
まずは駐車場でセルフビレイの必要性とそのやり方と道具の確認。
セルフレスキュー。
これ基本。
今日は沢の途中で懸垂下降の練習もしたいので、時短のために橋の袂から入渓せずに登山道からアプローチ。
堰堤の上から入渓。
とりあえず登れない沢は楽しくないのでトップロープで楽しく登っていただきます。
お助け紐もドンドン使って小滝を乗り越えましょう!
でも、膝を使って登るのはダメですよ~
それは最終手段(-_-)b
登って振り返ると、いつの間にか結構登っているのよね!
さあ!懸垂下降の練習!
高度感があまりない&短いピッチで何回もしましょう。
今回は補助ロープ(命綱)もしているから安心・安全。
本チャンはプルージックなどのフリクションノットをします。
日陰の沢で練習していたら、すっかり脚や身体が冷えてしまった!( ノД`)
さ!沢登り続行!!
すると登れない大滝にやってきた。
今回のメンバーはここの巻道の高さや状況は怖がらずに歩けるのでフィックスロープを設置せず。
その後も楽しい小滝登りが続きます。
高そうに見える滝も実際に取付いてみると簡単に!
凄い滝を登っているみたいでしょ!
今年は当たり年らしい花はこの方。
バイケイソウさん。
6月末のこの日は咲き始めでフレッシュで清楚な感じ。
大岩に到着。
もうすぐ12時30分だけど八丁平まで行ってご飯にしようね。
粘り強く出てくる小滝を越えて
さらに越えて・・・
↑この花トリアシショウマ。
下の花もトリアシショウマ(ユキノシタ科)と思っていたけど、よく見ると葉っぱが違う!
調べてみるとバラ科のヤマブキショウマらしい。
平流になって癒しの空間に突入。
フィナーレはもうすぐ!
13:13八丁平の端っこに到着。
「なーんだ!こんなところに出てくるんだ!」と初めてのルートで八丁平にやってきたカリスマヤマッパー「ころ助さん」は「初めてのルートです!」と感激!
日なたのバイケイソウは焦げて茶色。
トンボがわんさか飛び交っている。
それはそうと、昼食場所は何処にしようか?
もう13:20だよ('◇')ゞ
見晴らしの良い丘の上でお昼。
UHさんの野菜サラダやころ助さんの夏野菜のみぞれあえ、フグやんの中華やみつきキュウリ漬けをいただきつつ、メインは釜揚げうどん(-_-;)
芸がないなあと思っていたけど、フグやんのおかげで超パワーアップ!
寿司屋をルーツにした志摩市の居酒屋をしているフグやん。そのお手製のポン酢に麺つゆ!柚子胡椒!これが最高にうまい!フグやん最高!これはお店に行って料理を食べに行かないと!
⇒https://www.izakayaooshima.com/
和気あいあいと昼食を食べ終わるとなんだか不穏な黒い雲が覆ってきた。
こちらの上空もどんより
雨にやられるまえに帰ろう!
真っ白な密集した花はゴマキかな?
ホソバノヤマハハコ群生地は準備中。
登山道に溢れ出たホソバのヤマハハコたち
咲くのは9月上旬以降?
夏の雑木林の花と言えばリョウブなんだけど、この時点では蕾の状態。
漢字で書くと 令法(リョウブ)または良母(リョウボ)。
植林の中をテクテク歩いて
15:52「ゆりわれ」ルートの登山口に出た。
バリケートのある福本登山口方面はどうなっているの?と偵察隊。
山側の側溝だけが残っている状態で道が存在していないらしい(-_-;)。そらアカンわ(~_~;)
月出登山口の駐車場へ戻りましょう。
でっかいホタルブクロが咲いていたり。
ムラサキシキブの花が咲いていたり。
え?ヒオウギの葉っぱ?
なんで?こんな場所に?
高見山が見えた。
薄曇りだけど雨の心配はもう無さそう。
コマツナギの花が最盛期を迎えてきた?
ホオズキがたくさん実を付けている。
うちの植木鉢のホオズキはホオズキカメムシの餌食になっているのよね( ノД`)
ここのは綺麗やなぁ
森の中で出会ったトンボソウ。
咲いている姿は未だに見れず(~_~;)タイミング悪いのよ
山行日:2020年6月29日
グループ山行:@月曜山歩
6人(IS、UH、ころ助、フグやん、TY、TK)
距離:6.256km
沿面:6.807km
所要時間:6時間47分
(うち昼食1時間21分)
累積標高プラスマイナス921m
最低標高:706m(月出登山口P)
最高標高:1216m(八丁平付近)
伊賀自宅6:30
8:30波瀬駅
8:56月出登山口P9:30
10:33懸垂下降練習11:36
11:46大滝前
13:14八丁平14:35
(昼食1時間21分)
15:52ゆりわり登山口
16:20月出登山口P
先日の下見がやっと活かされる日がやってきた!
もうすっかり夏に突入してしまった!
ムラサキシキブの花が咲き始めた。
午後遅くなると天気が下り坂に?
まぁ大丈夫でしょう!
山行日:2020年6月29日
幸いなことに今年の沢デビュー&ペーパードライバー状態の二人も揃って装備を整えてやってきた!
まずは駐車場でセルフビレイの必要性とそのやり方と道具の確認。
セルフレスキュー。
これ基本。
今日は沢の途中で懸垂下降の練習もしたいので、時短のために橋の袂から入渓せずに登山道からアプローチ。
堰堤の上から入渓。
とりあえず登れない沢は楽しくないのでトップロープで楽しく登っていただきます。
お助け紐もドンドン使って小滝を乗り越えましょう!
でも、膝を使って登るのはダメですよ~
それは最終手段(-_-)b
登って振り返ると、いつの間にか結構登っているのよね!
さあ!懸垂下降の練習!
高度感があまりない&短いピッチで何回もしましょう。
今回は補助ロープ(命綱)もしているから安心・安全。
本チャンはプルージックなどのフリクションノットをします。
日陰の沢で練習していたら、すっかり脚や身体が冷えてしまった!( ノД`)
さ!沢登り続行!!
すると登れない大滝にやってきた。
今回のメンバーはここの巻道の高さや状況は怖がらずに歩けるのでフィックスロープを設置せず。
その後も楽しい小滝登りが続きます。
高そうに見える滝も実際に取付いてみると簡単に!
凄い滝を登っているみたいでしょ!
今年は当たり年らしい花はこの方。
バイケイソウさん。
6月末のこの日は咲き始めでフレッシュで清楚な感じ。
大岩に到着。
もうすぐ12時30分だけど八丁平まで行ってご飯にしようね。
粘り強く出てくる小滝を越えて
さらに越えて・・・
↑この花トリアシショウマ。
下の花もトリアシショウマ(ユキノシタ科)と思っていたけど、よく見ると葉っぱが違う!
調べてみるとバラ科のヤマブキショウマらしい。
平流になって癒しの空間に突入。
フィナーレはもうすぐ!
13:13八丁平の端っこに到着。
「なーんだ!こんなところに出てくるんだ!」と初めてのルートで八丁平にやってきたカリスマヤマッパー「ころ助さん」は「初めてのルートです!」と感激!
日なたのバイケイソウは焦げて茶色。
トンボがわんさか飛び交っている。
それはそうと、昼食場所は何処にしようか?
もう13:20だよ('◇')ゞ
見晴らしの良い丘の上でお昼。
UHさんの野菜サラダやころ助さんの夏野菜のみぞれあえ、フグやんの中華やみつきキュウリ漬けをいただきつつ、メインは釜揚げうどん(-_-;)
芸がないなあと思っていたけど、フグやんのおかげで超パワーアップ!
寿司屋をルーツにした志摩市の居酒屋をしているフグやん。そのお手製のポン酢に麺つゆ!柚子胡椒!これが最高にうまい!フグやん最高!これはお店に行って料理を食べに行かないと!
⇒https://www.izakayaooshima.com/
和気あいあいと昼食を食べ終わるとなんだか不穏な黒い雲が覆ってきた。
こちらの上空もどんより
雨にやられるまえに帰ろう!
真っ白な密集した花はゴマキかな?
ホソバノヤマハハコ群生地は準備中。
登山道に溢れ出たホソバのヤマハハコたち
咲くのは9月上旬以降?
夏の雑木林の花と言えばリョウブなんだけど、この時点では蕾の状態。
漢字で書くと 令法(リョウブ)または良母(リョウボ)。
植林の中をテクテク歩いて
15:52「ゆりわれ」ルートの登山口に出た。
バリケートのある福本登山口方面はどうなっているの?と偵察隊。
山側の側溝だけが残っている状態で道が存在していないらしい(-_-;)。そらアカンわ(~_~;)
月出登山口の駐車場へ戻りましょう。
でっかいホタルブクロが咲いていたり。
ムラサキシキブの花が咲いていたり。
え?ヒオウギの葉っぱ?
なんで?こんな場所に?
高見山が見えた。
薄曇りだけど雨の心配はもう無さそう。
コマツナギの花が最盛期を迎えてきた?
ホオズキがたくさん実を付けている。
うちの植木鉢のホオズキはホオズキカメムシの餌食になっているのよね( ノД`)
ここのは綺麗やなぁ
森の中で出会ったトンボソウ。
咲いている姿は未だに見れず(~_~;)タイミング悪いのよ
山行日:2020年6月29日
グループ山行:@月曜山歩
6人(IS、UH、ころ助、フグやん、TY、TK)
距離:6.256km
沿面:6.807km
所要時間:6時間47分
(うち昼食1時間21分)
累積標高プラスマイナス921m
最低標高:706m(月出登山口P)
最高標高:1216m(八丁平付近)
伊賀自宅6:30
8:30波瀬駅
8:56月出登山口P9:30
10:33懸垂下降練習11:36
11:46大滝前
13:14八丁平14:35
(昼食1時間21分)
15:52ゆりわり登山口
16:20月出登山口P
コメント
▲
コメントする
この記事のトラックバックURL
https://blogn.tsubaya.com/tb.php/607
トラックバック
▲