居酒屋 大島(臨時出張営業)::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

桜が散って、アカヤシオが咲いたら山菜採り!
20210418153344
それを天ぷらにして食べよう!
山行日:2021年4月12日
さぁ!行くよ!山の山菜が私たちを呼んでいるよ!

意外に花がたくさん咲いている。

ウマノアシガタ
20210418153144
キンポウゲ科なので毒草です。

キランソウ
20210418153150
知る人ぞ知る生薬(漢方薬ではない)。別名:ジゴクノカマノフタは「病気を治して地獄の釜に蓋をする」という意味があるそうだ。

スミレ・・・みんな同じに見える(~_~;)
20210418153156
食べられます。

桜がまだ咲いていました。
20210418153203

モチツツジ
20210418153209
ツツジには毒があると思っていましたが、日本産のツツジで毒があるのはレンゲツツジだけだそうです。

ハルジオン
20210418153214
帰化植物、キク科。キク科は食べられます。春菊と同じような味。

タネツケバナ
20210418153219
アブラナ科。別名タガラシ(田辛子)。生食するとピリッと辛味がある。

ネコノメソウ:毒
20210418153226
(↑マルバネコノメ?)

ミツバアケビ:新芽と果実が食
20210418153231
雌雄同株、雌雄異花。基部の大きな花が雌花、雄花は小さな房状

ウワミズザクラ:バラ科
20210418153236
若い花穂と未熟の実を塩漬にした杏仁子(あんにんご)が、新潟県を中心に食用とされる。また、黒く熟した実は果実酒に使われる。(byWikipedia)

シュソラソ(ソ→ン)
20210418153241
↑は遠くにあったのでズームアップ。
20210418153432
絶滅危惧種になっている都道府県が多いこの花。野生は採取しないでください。根は太くて長いので、掘ろうとしても根が千切れるそうです。また部分的菌従属栄養植物であり、根っこだけ持ち帰っても必要な菌が生きていないと、やがて枯れてしまいます。その一方で、花と花径を採取して塩漬けにして花茶。湯がいて酢の物や甘酢漬け。そして天ぷら。園芸種でどうぞ。
20210418153317
エヴァンゲリオン初号機のようです。
20210418153322

ササユリ
20210418153328
絶滅危惧種です。

チャルメルソウ
20210418153248
ユキノシタ科なので食べれるのか?食べている人知らないなぁ

シ”カ”ハ”チソウ?
20210418153254
それともクモ(キ)リ?
キ”ホ”ウシラン?花が咲かないと分からない。

ヤマザクラ
20210418153301
今年は、もう(4/12)散ってしまいます。

サルトリイバラの新芽と花
20210418153307
これ食です。赤い実も食べれますしホワイトリカーで酒も浸けます。生薬・漢方薬に使われます。ルリタテハの幼虫も食べます。

ミツバツツジ
20210418153312

イワナシ
20210418153334
春にカワイイピンクの花が咲きますが、ここではすでに実になっていました。もうすこし熟したものが食用となります。ナシのような甘味がある。

ホウチャクソウ?
20210418153339
毒です。食べてはいけません。

ムラサキケマン
20210418153400
呼吸麻痺・心臓麻痺を引き起こす、かなりヤバイ毒草。

ヒメウズ
20210418153406
漢方で使われるそうだが、キンポウゲ科。
有毒物質を含むため、基本的に食用にはできない。

ギンリョウソウ
20210418153411
これでもツツジ科。腐生植物。
食毒不明。誰もレポートしたこと無し。

里山の縁にあったピレネーフウロ
20210418153415
原産は地中海周辺の山岳地帯。帰化植物。

あれ?もう藤の花が咲いているよ。
今年は早すぎるわ(泣)
20210418153421
花や蕾は天ぷらで食べられるそうです。
でも、フジはマメ科。マメ科の種や莢(サヤ)は毒。でも加熱すれば食べれるのは皆さんご存じ。

オオヤマザクラ?
20210418153426
桜は可食。私の店で作っている桜もちは、葉っぱの塩漬けと花の塩漬けを使っていて食べれます。

本日のメインイベント!
山菜の天ぷらです。
20210418153344
タラの芽、ユキノ下、ワラビ、コシアブラ、ヨモギは津市と伊賀市から事前に採取されたものを持ち寄りました。
現地調達されたのは、ミツバ、ヒメオドリコソウ(写真奥)とコシアブラ(おかわり)
ヒメオドリコソウは食べられる帰化植物。花が少し似ている似ているホトケノザは毒草なので食べてはイケナイ。
※春の七草に含まれている「ほとけのざ」は、オニタビラコが本名。
20210418153349
揚げてくれているのは、居酒屋大島のフグやん!
てんぷら粉も揚げ油もオリジナル!ごま油がほんのり香って美味い~!普段、家で食べる天ぷらは数個食べると胸やけして食べられなくなってしまうけど!今日は次に出てくるものが待ち遠しくて!待ち遠しくて!美味しい!!
この日限りの居酒屋大島の出前調理!

食べたくなった人!彼の料理は志摩のお店に行って食べましょう!(リーズナブルで美味しいよ!)
フグやん手製のサバ寿司!
20210418153355
これもシャリにガリと白ごまが入っていて超!美味しい!
「一人あたり2切れね!」と制限!(泣)もっと食べたいー!!
事前に予約しておけば、店で作ってくれるかも?
ころ助さんが作ってきてくれたタケノコと鶏肉の炊いたんもコクがあって美味しかった~!
UHさんお手製の多彩な野菜の入ったピクルスも美味しかった!!
またやろう!

山行日:2021年4月12日
グループ山行@月曜山歩
6名(UH、ころ助、フグやん、のりこ、TY、TK)
周回
コシアフ”ラ
シュソラソ(ソ→ン)

距離:9.77km
沿面:10km
所要時間:7時間27分
(うち昼食1時間38分)
累積標高:プラスマイナスXXXm

7:50某ドライブイン
8:20某P8:39
12:28ランチ会場14:06
16:06某P
| 山登り |
| 06:36 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/645

トラックバック