紅葉の白山(小屋泊:初日)::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

急遽!山友のUHさんの山行計画に乗っからせてもらった!
閑散期&弊店のお客さんからの予約も無い!今しかない!
20211027153939
超!久しぶりに加賀白山を小屋泊で登ってきた!
山行日:2021年10月4日
10/3日の夕方、早じまいして福井県へ向かった。
南条SAで夕食を取り、勝山市の道の駅駐車場で山友UHさんと合流。各車で車中泊。
20211027160113
翌朝、ファミリーマートで本日の昼ご飯を仕入れて別当出合Pに向かう。
約1時間で別当出合駐車場・・・でも路肩Pは満車。
道路を下って第二Pも満車。
第三Pが60%ほどの駐車率。
さすが紅葉の100名山!登山客が段違いに多い!

第三駐車場から別当出合までの登り道。
20211027160117
アキギリが咲いてる。
20211027160121
小屋泊なのに無駄にザックが重い・・・別当出合のトイレ前まで13分かかった(-_-;)
もう、ここまででシンドイ(-_-;)(-_-;)

繁忙時に運航しているシャトルバスの料金が!800円?片道で?20211027160126
8年前の2013年は大人片道400円だったのが!!倍の800円になっている!?
ひょえー!!

みんなここでトイレを済ませ、釣り橋を渡る。
20211027160130
クサボタンの種
20211027160134
くるくるカールした花びらのカワイイ花がこんなモジャモジャニなるなんて、本当に不思議な植物。日本固有種。キンポウゲ科センニンソウ属で有毒。

オトコエシ
20211027160137
オミナエシの白バージョンにしては力強い立ち姿。

クロツリバナ
20211027160141
残り花のシロバナ(ヤマ)ホタルブクロ?
20211027160145
萼片の間が写ってないのでヤマなのか分からない。

カメバヒキオコシ
20211027160150
花がほとんど落ちて無くなっていた。葉っぱに特徴のあるシソ科の植物。ヤマハッカの仲間。
↓辛うじて花が少し。
20211027160154

ツルリンドウの実
20211027160159

マイヅルソウの実(完熟)
20211027160204
スズラン亜科。最初はウズラ?マーブル柄だが熟すると透き通った赤い実となる。甘酸っぱくて美味しいそうです。

ツルニンジンの実。
20211027160208
キキョウ科のツル性多年草。
韓国では山菜なのだが日本では食べられていない。

マユミの実
20211027160212
新芽は山菜なんだけど種子は食べてはイケナイ毒です。

オレンジに光る葉っぱはイタヤカエデ?
20211027160216
ナナカマドの赤い実。
20211027160221
別当覗き付近では葉っぱはまだ紅葉していない。

ムシカリの実。
20211027160226
これも赤い実の間に採取して酒に浸けるとか・・・

ホウチャクソウの実?
20211027160230
ナルコユリ?どっちだ?

痛んだセンジュガンピ?
20211027160235
木道の向こうの山肌?崩落?えらい地層が露出してる。
20211027160239
標高を上げるとヤマハハコが咲いていた。
20211027160244
場所によっては種になっている。
日当たり次第?雪解け次第?

オニアザミ?
20211027160248
キク科アザミ属。
新葉は棘に気を付ければ山菜に。
根っこはゴボウの代用になる?

アキノキリンソウ。
20211027160251
キク科アキノキリンソウ属の多年草
キク科なので若葉は山菜。頭痛や解毒、喉の痛み、殺菌作用など薬用。
ミヤマシシウド?
20211027160256
甚之介避難小屋で休憩
(ここまでもずいぶん休憩してきたが(~_~)

オヤマボクチ?いやいやこれはフジアザミ。
20211027160300
ナナカマドがこのあたりから赤く綺麗だ。
20211027160304
おや、トリカブトの残り花。
20211027160308
やっぱりこれはニワトコか?
20211027160312
ゴゼンタチバナの赤い実全開
20211027160316
南竜分岐で簡単に昼食。
20211027160324
別山方面の展望が気持ち良い
20211027160320
今夜は南竜山荘に予約をとっているので、南竜分岐から南竜ヶ馬場へ行くのか?そのあとは?と思っていたら、「時間もまだ早いですから室堂まで行ってみましょう」とUHさん。
20211027160337
UHさんの計画に参加させてもらっているので「了」です!
南竜の天場のトイレ工事とここの分岐のすぐ先で石積み工事をしている都合で資材とヘリ運搬用ネットがあった。
20211027160328
天気も良く室堂までの道中は暑くて半袖でもよいくらい。
20211027160333
ここの石積みと赤い●は?鉄の扉?何のための?
20211027160341
水平道が終わってから黒ボコ岩までの急斜面でバテバテ((+_+))
20211027160345
ユキムシ?ワタムシ?が飛んでいたが写真に撮ることはできなかった。
黒ボコ岩の日陰で休憩。
20211027160349
弥陀ヶ原の木道は水平道で楽々歩行。
20211027160353
ナナカマドの赤い実だけがたくさん残ってる。
20211027160357
実が無いナナカマドは絶好調の紅葉
20211027153939
ナナカマドと別山!
20211027153944
ん?別山の後ろに雲がわいている?

この先からエコーラインで南竜へという手もあったんだけど、やっぱり室堂センターで生ビールでしょう!?

あ、その手前にハイマツの登り続きがあったんだ!(~_~;)

クロマメノキも紅葉が鮮やか!
20211027153947
サロメチール?サロンパスのような匂いがするシラタマノキ
20211027153951
アカモノ、コケモモとツツジ科の木の実がたくさん。
20211027153956
ヒーコラ、やっとこさで室堂センター。
20211027154000
意気揚々と生ビールを買いに売店へ行くが、今シーズンは売り切れた!?((+_+))
缶ビールは600円。1缶450円になっているキリン本搾りで我慢。ここは携帯の電波が入る場所。
20211027154004
下界と気になっていたやり取りを済ませる。
トイレや食事をしていたら14:20になった。
南竜山荘へ向かう。
歩いたことの無いトンビ岩コースを下る。
20211027154008
花の中にソバカスがあるのでタテヤマリンドウ
20211027154012
このルート上のナナカマドも見事に色づいている
20211027154016
コケモモがたわわに実を付けている。
20211027154020
ナナカマドも実がギッシリ
20211027154024
シラタマノキもたくさんの実。
20211027154028
今年はツツジ科の実が豊作なんだろうか?

シャクナゲもスタンバイ中。
20211027154032
来年はたくさんの花が咲きそう。

トンビ岩?これ?
20211027154036
クロマメノキも紅葉真っ盛り!
20211027154040
チングルマも真っ赤!
20211027154044
別山方面にかかっていた雲が?こちらに向かってきているような?
20211027154048
うちの子が触っているのは、言わずと知れたクロマメノキ
20211027154053
この実のためにここにやってきた?
クロウスゴと味比べ?

草紅葉の代表格のチングルマ
20211027154057
チングルマはバラ科の木なんです。
群生している所はチングルマの木が地下茎で繋がっている森なのです。

あちゃ~ガスガスになってしまった。
20211027154101
雲の中に突入。

花期は夏のアオノツガザクラの残り花
20211027154105
常緑ながらこれもツツジ科なのだ。

スイカズラ科のオオヒョウタンボク
20211027154109
キレイな赤い実は有毒。食べてはいけない。

南竜山荘近くのダケカンバ?黄葉がキレイだ。
20211027154113

ベニバナイチゴの実がたくさん。

種いっぱいで酸っぱい実なのでクマさんに残しておいてあげよう。
20211027154117
見事に実ったアカモノの実!
20211027154121
こりゃ凄い。

16:10南竜山荘に到着。
20211027154125
下駄箱にスパッツと登山靴を預け、チェックイン。
コロナ禍で宿泊者制限しているもよう。
南竜山荘のトイレは水洗&ウォシュレット!

私たちは2階の4号室の入り口付近下段を利用。
20211027154129
広い室内に棚やフック、毛布三枚。
20211027154133
インナーシーツを使うことが宿泊前提になっていた。持っていない我が家はシュラフカバーの中に入って寝ることにした。
この4号室、奥の窓際に別パーティの女性2名だけ。

食事は公営小屋のさだめ?御飯は食べ放題だがオカズは簡素で量が少ない。かけ放題のフリカケがあるのが救い。
生ビール800円にありついたが泡不要と言いたくなるほど量が少ない(+_+)

夕食時、ガスが晴れて夕焼けがキレイだった。
明日も晴れる!


山行日:2021年10月4日

前夜泊
16:30自宅発
17:34八日市IC--18:50南条PA--福井北19:37
20:00道の駅恐竜渓谷かつやま
キレイな明るい建物内部にウォシュレットトイレ!
イートインコーナーも開放。
目の前にファミリーマートもあった!

道の駅かつやま6:30→60min→7:30別当出合P

7:30別当出合第三駐車場7:43
7:56別当出合8:02
8:57中飯場9:01
10:39甚之介避難小屋11:06
(休憩27分)
11:29南竜ヶ馬場分岐11:47
(休憩18分)
12:42黒ボコ岩12:51
13:32室堂センター14:21
(休憩49分)
14:25トンビ岩コース分岐
16:11南竜山荘
(泊11,100円朝・夕食付)
20211027154141
距離:8.3km
標高差:872m
所要時間:8時間27分
(うち休憩1時間34分)
累積標高:1355m -483m
最小標高:1206m(別当出合第三駐車場)
最大標高:2447m(室堂センター付近)
20211027154137
南竜山荘
夕食朝食付11,100円/1人
予約受付076-259-2022
南竜山荘予約センター8時~17時
(13:00~14:00受付不可)
| 山登り::加越国境エリア |
| 05:00 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/658

トラックバック