雨の富山ガラス美術館と寿司と錫?::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

富山遠征3日目

本当は登山の予定だったのだけど雨。
山行中止となったので、富山の美味しい寿司を昼食に食べよう!
それなら寿司屋によく行っている地元民に聞くのが良い!と、古くからの友人NSさんに高岡市の寿司屋を教えてもらった。
その時間まで富山市内へプチ観光。

その前に「かぶら寿司」を買いに行ったら、まだ蕪は無く、だいこん寿司!だいこん寿司でOK!とマス、ブリ、サバの三種類を購入。クーラーボックスに入れて持ち帰り!
そうしたら!
クーラーボックスを開けるたびに・・・大根って独特の匂い・・・いや臭いがするのよね(~_~;)

富山市内は久しぶり。
20221115171311
実は私、大学を卒業して東京本社の商社に入社。大阪の販売会社に出向し、25歳の6月まで営業マンとして北陸三県を担当していたのです。月の半分は北陸営業。バブル期から1993年まで・・・あの頃は良かったよなぁ・・・もう29年前かぁ。

富山市の行きたい場所はたくさんあったのだけど、時間の都合で2015年に富山市にできたガラス美術館に行ってみた。
20221115171307
↑これは建物の裏。
ガラス工芸品に思い入れがあると、いうよりも、建築家の隈研吾氏が設計した建物を見に行ったと言った方が良いのだけど・・・
駐車場が無い建物なのでコインパーキングなどに駐車しないとダメなの。
車から降りたとたんに雨が降ってきたのでファサード見物は無し(~_~;)
建物の中には銀行が同居。その入り口から入って行くとピタゴラ装置の木造立派判がお出迎え。
20221115171316
最初から最後まで見ていたかったけれど、時間が無いので美術館へ。
20221115171320
受付で200円の常設展入場料を払ってエスカレーターで上の階へ。
ここは銀行以外に富山市図書館も併設されている。
20221115171325
うーん、当たり前なんだけど美術館なのよね・・・
ガラスの産業歴史博物館みたいな物の方が自分は好きかも?
歴史資料館に行けばよかった・・・
20221115171330
どうも私には猫に小判
20221115171335
ふ~ん・・・と言った感想だけっす(~_~;)
20221115171339
巨大地震が来たら大変そうだねぇ・・・とか・・・・

はるばるやってきました!
20221115171343
すし貫で寿司ランチ!
富山県高岡市佐野840
0766213632
休:水曜・木曜

お通しは、もずく酢
20221115171357
細もずくなんだけど・・・
なんでこんなに美味しいの!
美味い!!
ご主人がネタを切り始めた。
20221115171348
お願いしたのは、おススメ9貫+白えび(追加)!
嫁さんは地酒飲み比べ3種
20221115171352
これらを呑んで気に入ったのをプラス1合!
(当番制のハンドルキーパーが私だった(*_*)b
20221115171402
ここの寿司!!
もう、何も申し上げることはありません。
ただただ、美味しい!!
味噌汁も美味かった!
また食べたい!!

高速道に行く道中にもう一軒立ち寄り地。
その道中で踏切でローカル線のディーゼル列車と遭遇。
20221115171407
城端線(じょうはなせん)キハ40形

能作に到着。
20221115171411
錫製品のメーカー。
ファクトリーショップやカフェもある。
予約していれば体験することも出来るのだが、時間の都合で割愛。
工場での作業風景も窓越しに見ることが出来る。
20221115171416
今気が付いたけど、この工業の照明ってどうなっているの?(~_~;)なんじゃこら
短時間でできる体験コーナーをコロ助さんと嫁さんがやってみた。
20221115171420
柔らかな錫を切ったり曲げたり、打刻したりしてオリジナルのマメ皿作成。
20221115171425
打刻はガツン!と力をこめてやらないと・・・

などと遊んでいる間に帰る時間となり、松本さんとここでお別れ。お世話になりました~

道の駅砺波に立ち寄ってお土産選びタイム。
そして三重県へ帰って行ったのであった・・・
| 食べ歩き::石川・富山 |
| 06:28 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/698

トラックバック