学能堂山 南北縦走::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

いろいろあって5/30日の山行から3週間近くのブランク。
例の花は10日ほど遅い気がするけれど、残り花はあるかも?
20220625174359
山行日:2022年6月20日
今回のルートは、その昔に私が単独で沢登り装備で挑んだものの、途中から沢じゃない杣道?を歩いたルートを最初から登山靴で登りに使う。
20220625174225
滝の裏の植林の谷沿いに杣道が残っている。
20220625174230
倒木をかわしながら順調に登って行くと茅場?と言っても良いほどのススキのヤブ。
20220625174236
防獣ネットが何重かに設置されているが支柱が倒れたりネットが破れてたり。
でも出たい場所は封鎖?いやいや支柱同士を括りつけている場所を発見。出ることが出来た。
20220625174241
杣道が埋まって不明瞭になったら鹿道探し。
その鹿道も埋まっていたり崩れていたり・・・
おまけに土壌が水を吸っていてグズグズ。
ルーファイが難しいのよ。
20220625174246
やっぱり河床の平らな場所を選んで歩く方が良いのか?と谷に降り立つが倒木だらけに出会って・・・
20220625174251
うぐぐ・・・潜って、乗り越えて、すり抜けて・・・

その昔、谷詰めで学能堂山直下に行ったけれど、これといって良いことが無かったので、途中から沢を離れて実績のある尾根に向かってエスケープ開始。
20220625174256
かなりの急傾斜&蒸し暑さが加わって私は熱中症(~_~;)
尾根道で小休止。IS君から塩分チャージタブレットを貰って、なんとか復活。
20220625174301
ありがとー!

真っ白な花が満開のウツギの花たちに迎えられて
20220625174306
どんよりした曇り空ながら展望の得られる山頂へ
20220625174312
たくさんのウツギの木が満開
20220625174317
誰も居ない山頂に到着。
20220625174324
大洞山の見える斜面の大きなケヤキ?の木の下で昼食。
食後はどこにも行かずに下山。
20220625174330
うーん、一般登山道をどこまで歩くんだっけ?
20220625174335
計画していた尾根で無いルートに迷い込んでしまい、お得意の鹿道トラバース。
20220625174340
このアルバイトが実はよい仕事なのだ。

あとは植林を黙々と下っていくだけだが、ルートの分岐に何の目印も無いので、要所要所GPSで確認。
20220625174345
この橋、昔は歩いて通れたんだけどなぁ
20220625174350
ふ~蒸し暑くてバテバテだぁ~と置き車へ戻って終了。
20220625174355
おつかれさん!

山行日:2022年6月20日
参加者6名(IS、ふぐやん、ころ助、のりこ、TY、TK)
縦走



距離:7.6km
所要時間:5時間55分
標高差:109m
累積標高:+872m-763m
最小標高:XXXm
最大標高:学能堂山山頂

6:30伊賀自宅
7:25道の駅みつえ
7:35某所に置き車

8:00登山口8:13
10:13沢道から脱出
11:28学能堂山山頂
11:30木陰でランチ12:06
(36分)
13:53駐車地B

20220625174500
ベニヤマタケ(食)

20220625174408
20220625174413
20220625174418
20220625174404
(お?まだ蕾がある)
20220625174422
山頂の陽当たりの良い場所は、ほぼ咲き終わって終了。
AB姐ちゃんはガッツリ咲いていた模様。
20220625174427
山のコアジサイは今咲いているんだ~
20220625174431
この子に会いたかったのよ~
20220625174436
イナ(モ)リソウ
カワイイピンク!
20220625174440
ニコイチで必ず咲いているツルアリドオシたちもカワイイ
20220625174445
植林でも負けずにヒトリシズカにフタリシズカたちはスクスク

郷に降りてきた山の際にホタルブクロ
20220625174450
咲き始めはカワイイなぁ

民家の横に咲いているハンゲショウ
20220625174455
昔は田んぼ?一面に蔓延って群落になっている!
| 山登り::高見山地 |
| 06:02 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/687

トラックバック