もみじ谷だよ網掛山:下山は採石場跡::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

またまた台高以北は悪天候。
晴れて風があまり吹かない場所で良いところない?と、困った時の「ころ助さん頼み」が、またもや発動。
20231210162226
大紀町の網掛山に紅葉見物とアフター登山を楽しんできた。
ルート:奥出地蔵駐車場→林道→セッコク岩→マンガン鉱山跡→ラクラク広場→ラクラクコース→網掛山→東尾根→展望岩→もみじ谷→採石場跡→採石場跡道路→JR阿曽駅→大樹→奥出地蔵駐車場
山行日:2023年11月20日
月曜メンバーと阿曽温泉Pで待合せ、奥出地蔵駐車場へ向かう。
20231210161943
奥出地蔵駐車場は広く、かなりの台数が駐車可能。
20231210161948
地蔵さん?手がたくさんある?
青面金剛?それとも千手観音?

登山口に向かうが、事前に知っていたとおり
20231210161952
登山道は森林組合さんが伐採作業中で通行止め。私はヘソマガリなので、はじめから登山道を歩くつもりは無く、個人的に興味のある場所に向かうのであった('◇')ゞ
舗装林道を行くと道端にフユイチゴのシーズン到来。
20231210161957
ヤブコウジ
20231210162001
大量に実を付けたマンリョウ
20231210162014
近道?遠慮なく通らせてもらう。
20231210162019
やがて登山道と合流し、浅間山・網掛山方面の登山道に行かずに林道をひたすら歩く。
20231210162024
何しに行くの?
「セッコク岩」
20231210162028
どれどれ?
20231210162033
よい子はロープから先に出てはいけません。
懸垂下降もしてはイケません。
「この岩の下に遊歩道みたいになってる」とフグやん
20231210162038
「へ~」と、岩場を回ってみたけれどセッコクは盗掘されたようで無し!!シダだけが生えていました。

そして林道の続きを歩いていくと
20231210162043
マンガン鉱山跡の看板。
20231210162047
見に行こう!と突っ込むがヤブがあるだけ(=_=)
20231210162052
白い岩は違うし・・・よくわからないなぁ~で、
20231210162057
鉱山跡探索は終了。
そのままヤブを突き抜けて行くと登山道。
20231210162102
展望所?幸せの森?
木が育ちすぎて展望無し。

では網掛山へ・・・と、案内板に従って下っていくと簡易トイレのある広場
20231210162107
網掛山山頂へという看板。
ここでも、私はヘソマガリなのでラクラクコースなる場所に向かうのであった。
20231210162111
植林の林床に色づき初めのマンリョウ
20231210162116
ハスノハカズラ
20231210162120
この林道終点の駐車場(ラクラク広場)から今日の登山
20231210162125
この辺りのモミジの色付きはマダだけど
20231210162129
マンリョウだらけ
20231210162134
小さな柿?どれどれ?
20231210162138
これこれ
20231210162144
かじると・・・渋い~!(;´Д`)
20231210162148
ダメなやつやん・・・
木に囲まれた網掛山山頂
東尾根コースで下る
20231210162153
最初は緩い傾斜だったけれど石灰岩の露岩あたりから急降下
紅葉スポットはイマイチ
20231210162158
ならば、展望岩へ登って見てみよう!
20231210162202
お?エエやん。
20231210162207
東コースで下山していくが背の高いモミジの色付きはマダマダ?
20231210162212
お?登山道を整備している爺様がいるぞ?
ころ助さん曰く「小野さん?」
20231210162217
「おー、知っとるか?小野です」
昭和15年生まれ?(16年?)この山の登山道整備だけでなく、案内板や地図看板の設置はもとより、大紀町周辺の山々の整備も小野さんがすべてされている。そしてお話は第二次世界大戦のころの周辺の山に空襲警戒設備を兼ねた高射砲砲台があったとか、話題は尽きない。
昼ごはん時も来ているので名残惜しいけれど小野さんに別れを告げて先に進んだ。ちなみにマンガン鉱山跡は、もう埋まって、穴は分からないほどになっているとか。

先に進むと。
おー!小野さんの設置した看板のバックに赤いモミジが!
20231210162221
絢爛豪華なモミジの紅葉
20231210162226
モミジの展望所があちこちに整備されていて美しい。
20231210162230
まだこの日は色付きはマックスではなかったが十分感動

風が冷たい日だったので、風の当たらない昼めし会場を探す。
20231210162235
ここはかつて大理石や石灰岩を産出していた採石場跡
20231210162239
風の吹かない場所にガスバーナーを設置して、居酒屋大島の大紀町支店が臨時営業。
20231210162248
(↑何これ!?ころ助チェーック!)
本日は柚子風味の寄せ鍋。二種類の魚に肉も三種類。
柚子胡椒でピリリとアクセント。(゚д゚)ウマー
締めはラーメンでした!

下山も登山道を歩かずに採石場を探索しながら
20231210162253
↑これ?石灰岩?
道を歩かずにショートカットしてみたり
20231210162257
イズセンリョウ?
20231210162302
カマツカ?
20231210162306
木がデカいし大量(~_~;)
20231210162311
スリコギに最適な?と思ったけど、これってジャケツイバラの木なんだねぇ
20231210162315
山、一面に南天の実がビッシリなっていたり
20231210162320
今日、たくさんお目にかかったハスノハカズラの実
20231210162324
採石場の上は網掛山?
20231210162329
これこれ、これがジャケツイバラの実
20231210162333
夏ミカン?まだ青いね
20231210162338

植林の林道を抜けた場所で思い出した!
20231210162342
たい焼、まだ残っているだろうか?
山を下りた場所から駐車場への道中に「たい焼き・たこ焼き」の店があるのを知って、買いに行こう!と思っていた。電話してみると、今日は15:30で早仕舞い。間にあうなら今から作って待っててくれると。それじゃあと、各自が注文。これから行きます!と電話を切った。
それ!急げ!あと30分しかないぞ!
20231210162347
ちょっと廃墟っぽい
20231210162351
よしよし、順調に降りてきた。
で?何のためのフライパン?
20231210162356
ひょっとすると熊除け?
紀勢線の線路をまたいで
20231210162401
橋を渡れば
20231210162405
たい焼きゲット!
20231210162410
お前は鯛か?
20231210162414
鯛というより金魚?(~_~;)
たい焼きとご対面~
20231210162419
期間限定の栗餡は粒々の栗餡がタップリ!
20231210162424
美味しかった!ヨモギ生地の小倉餡も美味しかった!
また機会があれば買おう!

このあと、石灰華の「潮の山」に立ち寄りたかったんだけど、別の観光地へ行こう!と、なったので日暮れまでに行けるのか!?と急いで駐車地へ戻って解散。
20231210162428
旧熊野街道の観音堂にあるケヤキの古木

キンモクセイではなくて、ギンモクセイ
20231210162523
久しぶりに匂いをかぎました

山行日:2023年11月20日
20231210162531
グループ山行@月曜山歩
20231210162536
参加者5人(IS、フグやん、ころ助、TY、TK)
20231210162244
20231210162514
距離:10.2km
所要時間:7時間11分
(うち昼食分)
最小標高:108m(落瀬橋:旧熊野街道)
最大標高:544m(網掛山山頂)
累積標高:プラスマイナス813m
20231210162509
20231210162518

集合8:10阿曽温泉駐車場
8:15奥出地蔵駐車場8:32
9:11登山道出合
9:25セッコク岩9:33
10:00マンガン鉱山跡
10:26 P484幸の森10:34
10:38林道終点P10:47
10:56ラクラク広場11:00
11:27網掛山
11:47展望岩11:51
12:43採石場トップ
12:47採石場跡14:00
(昼食1時間23分)
14:50夏ミカンの木
15:17阿曽駅前P
15:20たいやき15:28
大樹(たこやき・たいやき)
やまびこ作業所

三重県度会郡大紀町阿曽2265番地
定休日:土曜・日曜
10:00-16:00
0598-86-3200
15:44奥出地蔵駐車場
20231210162527



大台町の警察前を通って宮川沿いに県道31号線を進み、途中で右折。
真手の丸山公園に到着。
20231210162433
16:06丸山公園16:35
ここの公園内にはドウダンツツジが植えられていて紅葉が今、見ごろだそうで。

ふむふむ。
20231210162437
なるほど、ドウダンツツジのトンネルだわ
20231210162442
中はこんな感じ
20231210162447
登っていくとこの地区の神社があったり
20231210162451
トトロの森と呼ばれているドウダンツツジのトンネル
20231210162500
真っ赤です。
20231210162456
キレイでした
20231210162505
で、今日はこの帰り道にずっと気になっていた前島食堂に立ち寄り、鳥焼肉をテイクアウト。

17:25前島食堂
三重県松阪市大河内町612-1
定休日:金曜日
10:30-17:30
0598-36-0057

自宅に帰って、鶏むね肉(若どり)やキモ(レバー&ハツ)にビニール袋に入った甘めのニンニク味噌たれを混ぜ込んで焼肉に。そして「とり野菜」と言って店で売られている白みそ鍋(白菜・ニンジン。鶏むね肉)。
どれもこれも美味しゅうございました!(^▽^)/
| 山登り::三重その他 |
| 04:53 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/736

トラックバック