2011,06,16, Thursday/五代目
昨日、またもやデカイダンボール箱が届いた。

先日に引き続きヤフオクで2台目の自転車を落札したのだ。
前回買った自転車は7000円余りだったが、今回は張り込んだ。
落札価格は17000円余り・・・そうなのだ壱万円も高いのだ!
この一万円の違いは?
無名のメーカーであることは変りない。どちらの自転車もいわゆるLook車と言われている自転車だ。
まぁ、人が一人乗って動いてくれればいいのだ。ただ前回と同じ自転車よりも仕様の違うものを買ってみたのだ。
ダンボール箱から引きずりだした。

付属のサドル、ペダル、前輪、ハンドルを組みあげて、追加で注文した泥除けを付けて出来上がりだ。
上の写真のように今回の自転車は、前輪・後輪ともにディスクブレーキだ。
後輪のブレーキの効きがイマイチなので調整しないといけない。
なお、前輪にはクイックリリースレバーのついたハブが付いている。

付属のサドル。

うーん、こんなもんか?
スプロケット

8枚のギアです。細かい数字は今のところ興味がないので知らない(^_^;)
リアディレーラー

シマノのALTUS RD-M310らしい。
リアサス

コイルダンパーが付いている。
シフター

8Speed Shimano ST-EF51らしい。

3Speed
完成

嫁さんの自転車を手配するはずだったのだが、黒いこの自転車を嫁さんは「なんかイカツイから、私は赤い自転車でエエわ」となった。
この後、新大仏寺の近くで会議があったので、そこまで組みあがった自転車で行ってみた。
走りだすと、ずーっと緩やかな登り(194m→278m:標高差84m)で、この日は向かい風。
けっこう汗をかいて会議場に到着。
GPSロガー曰く、8.5kmを30分かかった。
帰りは、ほとんど下りなので20分あまりで帰れた。
ちなみに道中で信号機は1つだけ。
それと道路工事で片側交互通行の信号1つ。
私の住んでいる旧大山田村は信号なしのサイクリングコースを組みやすいのです。
で、新しい自転車の感想?
うーん、ちゃんと走ったよ・・・・っていうか、違いが分からない(^_^;)
ま、MTBのブロックタイヤを履いているのでタイヤを細いロード向けのモノに変えれば、もっと軽く進むんだろうなぁ。
先日に引き続きヤフオクで2台目の自転車を落札したのだ。
前回買った自転車は7000円余りだったが、今回は張り込んだ。
落札価格は17000円余り・・・そうなのだ壱万円も高いのだ!
この一万円の違いは?
無名のメーカーであることは変りない。どちらの自転車もいわゆるLook車と言われている自転車だ。
まぁ、人が一人乗って動いてくれればいいのだ。ただ前回と同じ自転車よりも仕様の違うものを買ってみたのだ。
ダンボール箱から引きずりだした。
付属のサドル、ペダル、前輪、ハンドルを組みあげて、追加で注文した泥除けを付けて出来上がりだ。
上の写真のように今回の自転車は、前輪・後輪ともにディスクブレーキだ。
後輪のブレーキの効きがイマイチなので調整しないといけない。
なお、前輪にはクイックリリースレバーのついたハブが付いている。
付属のサドル。
うーん、こんなもんか?
スプロケット
8枚のギアです。細かい数字は今のところ興味がないので知らない(^_^;)
リアディレーラー
シマノのALTUS RD-M310らしい。
リアサス
コイルダンパーが付いている。
シフター
8Speed Shimano ST-EF51らしい。
3Speed
完成
嫁さんの自転車を手配するはずだったのだが、黒いこの自転車を嫁さんは「なんかイカツイから、私は赤い自転車でエエわ」となった。
この後、新大仏寺の近くで会議があったので、そこまで組みあがった自転車で行ってみた。
走りだすと、ずーっと緩やかな登り(194m→278m:標高差84m)で、この日は向かい風。
けっこう汗をかいて会議場に到着。
GPSロガー曰く、8.5kmを30分かかった。
帰りは、ほとんど下りなので20分あまりで帰れた。
ちなみに道中で信号機は1つだけ。
それと道路工事で片側交互通行の信号1つ。
私の住んでいる旧大山田村は信号なしのサイクリングコースを組みやすいのです。
で、新しい自転車の感想?
うーん、ちゃんと走ったよ・・・・っていうか、違いが分からない(^_^;)
ま、MTBのブロックタイヤを履いているのでタイヤを細いロード向けのモノに変えれば、もっと軽く進むんだろうなぁ。
コメント
欲のない「嫁」でヨカッタねー 新車取られずに(^^;
ディスクブレーキ装備車と、他のとは長い下り坂で、そのありがたみがわかります
ゴムのブレーキは、焦げ臭くなって心配になるんですね
ディスクブレーキ装備車と、他のとは長い下り坂で、そのありがたみがわかります
ゴムのブレーキは、焦げ臭くなって心配になるんですね
| 伊賀天幕番 | EMAIL | URL |
2011/06/20 07:16 PM | dKqd.oIg |
保留中コメント:0件
新車は重そうだからイヤ!単純明快です。
なお新車のクロちゃん(勝手に命名)は、リアのメカニカルディスクブレーキがやっぱりオカシイ。
カニカルディスクブレーキは聞きなれないZOOM製。
けっこう早めにタイヤロックするようにワイヤーの引き代を調整すると止まる間際もキーキー鳴く。でも、結局はヌルゥ~と動くので制動距離が長い・・・ブレーキパッドにアタリが出ていないだけじゃなさそう・・・・
CALLE MCF 6061T6 を買った人なら行き着く問題じゃないだろうか?
なお新車のクロちゃん(勝手に命名)は、リアのメカニカルディスクブレーキがやっぱりオカシイ。
カニカルディスクブレーキは聞きなれないZOOM製。
けっこう早めにタイヤロックするようにワイヤーの引き代を調整すると止まる間際もキーキー鳴く。でも、結局はヌルゥ~と動くので制動距離が長い・・・ブレーキパッドにアタリが出ていないだけじゃなさそう・・・・
CALLE MCF 6061T6 を買った人なら行き着く問題じゃないだろうか?
| 五代目 | EMAIL | URL |
2011/06/20 08:05 PM | RkWOqosk |
保留中コメント:0件
▲
コメントする
この記事のトラックバックURL
https://blogn.tsubaya.com/tb.php/134
トラックバック
▲