ヘリが出動!?鬼ヶ牙(488m-2)でピクニック::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

木枯らし一番が吹いた翌日、天候が良くなるという予報を聞き悪い虫が騒ぎ出した。
「山に行きたい!紅葉の進み具合は?」
でも仕事があったのでどうしようか・・・と悶々としながら仕事をこなす。
結局、仕事が一段落して10時・・・結局、店に張り紙をして出発!
(お店に来た方ゴメンなさい!)

最初に向かったのは短時間勝負で登れる仙鶏尾根!
野登山車道入口に着いた。でも入り口には例の看板が・・・


(立ち入り禁止の理由は仙鶏尾根の最後を参照)

なんせ時間が短い山行をせねばならないので「ひょっとしたら松茸があるかも♪」と鬼ヶ牙ピストンに変更!石水渓へ向かう。
以前は通行止めだった石水渓橋方面は車で乗り入れできるようになっていた。
船石林道へ入り、橋の袂に車を止めようとしたらその周辺には消防署の車が5台ほど・・・

消防署総出で松茸狩り?そんなワケは無い。
何かあったのだろうか?そんな事を思いながら登山開始。

鬼ヶ牙の取り付き付近にはミヤマママコナが咲いていた。

この花はゴマノハグサ科で自分の根をまわりの植物の根に差し込み、そこから養分をもらう半寄生植物だそうだ。

鬼ヶ牙へのルートは尾根歩き。
取り付きから少し歩けば急登で尾根道へ向かう。

尾根道に出た辺りでヘリコプターがやってきた。

ヘリは少し向こうで旋回したりホバリングしたり・・・どうやら鬼ヶ牙あたりで何かあったようだ。
昨日、木枯らし一番が吹いたので今日も強風かも?と思っていたが、意外にも強風ではない。

少し肌寒いが天気が良いので歩いているとちょうど良い。

春に登った臼杵山とその向こうに船石~県境稜線が見える。

局所的に真っ赤に紅葉しているのはハゼノキだろうか?

しかし相変わらずヘリは近くで旋回&ホバリング。

松茸狩りをしていた人が行方不明?滑落?妄想は広がる。
野次馬根性で何があったのか見たくてウズウズして歩いているのでペースが上がる。

ザレ場ピークまで進むと消防車とヘリが来ていた理由が判明。

ザレ場ピークには無線を持った消防隊員が2名。
「何かありました?」と消防隊員に聞くと「今日は山岳救助訓練なんです。あそこでヘリを使った救助訓練をしていたのです。私たちはここで登山者の方が訓練地に入らないように見張りをしていたのです。もう終了したので我々は引き上げます。お騒がせしました。」
消防隊員が指した方向を見る。鬼ヶ牙へ向かう途中のザレたピーク付近に消防隊員が約10名+一般登山者2名。
一般登山者2名は想定外の鬼ヶ牙南峰方面から登ってきてしまったらしい。
ゾロゾロと引き上げてくる消防隊員を見送り、鬼ヶ牙へ向かう。

前回は鬼ヶ牙へ向かう予定でないにもかかわらず、吸い込まれるようにして鬼ヶ牙へ行ってしまい思わぬロスタイムを強いられた。そのロスタイムを吸収するためにその後の山行はまさに苦行だった。
鬼ヶ牙と長坂の頭の分岐を再確認。

白い看板に赤い文字で「の用心」。その上に小さい板がある。
拡大するとこうなっている。

鈴鹿のマイナーな山では標準装備かも?

本当に事前に情報収集しておかないと何の分岐点で何処と何処へ向かうのか全く解らない。
左直進すると「長坂の頭(県境稜線)方面」で、右に行くと木にシャモジがぶら下がっている。そちらが鬼ヶ牙である。

鬼ヶ牙へは花崗岩の岩場を越えていく。


途中の鞍部から仙ヶ岳と南尾根が見える。

どうやら紅葉はマダマダ先のようだ。

登山開始から1時間で鬼ヶ牙(488m)に到着。

消防隊員と喋ったり見送ったりしていて少し時間がかかった。
少し雲が出てきたが今日は伊勢湾が見渡すことができた。
(知多半島や志摩半島、答志島まで遠望)

腹が減ったので昼食を取ろうと思ったがスペースがここでは無いので周囲を徘徊する。
やってきたルート以外に下に降りる場所があったので下ってみると登り返しがすぐにあった。
登って行くと鬼ヶ牙南峰(470m)に着いた。

中央奥に棚田で有名な「坂本」集落

眼下に今年沢登りの手ほどきを受けた石谷川の上を通っている石谷川林道が見える。

右手には仙ヶ岳と南尾根が見える。

左の岩の上は先ほどまで居た鬼ヶ牙主峰(488m)だ。

岩の上は座ると暖かく風も余りなかったのでここで昼食とする。

(鬼ヶ牙主峰(488m)から南峰のランチ場所を望む)

今日のメニューは業務用スーパーで仕入れた冷凍パスタ

それから嫁さんが作ったオニギリ。

冷凍パスタはボイルすれば出来上がり。

食後はインスタントコーヒーとココナッツサブレ。

すごく眺めが良くていつまでもここでノンビリしていたいが、コーヒーを飲み終えて下山。
2時間50分の山行(ピクニック)でした。

え?松茸?キノコの気配すらありませんでした!(泣)

そうそう、鬼ヶ牙の取り付き場所だが、いつも橋の手前から登山口に入ると沢沿い(左)に歩き出していた。
そのルートだと後半戦が急登。でも今回ピストンしての帰路で楽に登れるルートが分かった。
登山口に入ったら左に行かずにまっすぐ直登。最初だけ少し斜面が急だがその後は非常に楽に迷わず登れる。
| 山登り::鈴鹿山脈 |
| 01:31 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/36

トラックバック