鳴野橋を渡れ!::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

今まで何度も千種街道を歩いてきたが一度たりとも鳴野橋を渡ったことが無かった私。
20221210170634
この橋を渡って山を登ってみたかった!
カクレグラ→タイジョウ→杉峠
山行日:2022年11月28日
渋川右岸の舗装道路を歩く事15分余りで鉄製梯子に到着。
なんでこんな所に梯子?きっと鉄塔保守なんだろう。でも鉄塔のあるのは1.3kmも西にある。はて?
20221210170639
それにしても急な階段。
登り切った所から先も「超ド級の急坂」
20221210170644
うかうかしているとズリ落ちてしまうほど。
これほど急な登山道は見たことない。
上から下ってきたら懸垂下降したくなるかも。
尾根に乗ったけれど、急なのよ(~_~;)
20221210170649
少し平たんな場所が出てきたらすぐに急登。しばらく登って平、、、このループが続く。
紅葉もほぼ終了で冬枯れの森は松まじり。
昔ワイヤーが掛けられていた?木の皮が裂けて牙のよう。
20221210170653
我慢の急登が続きます。
20221210170658
鉄製階段からカクレグラ山頂までの標高差は実に503m!
20221210170703
やっと着いた!
20221210170708
鉄製梯子から休憩しながら1時間42分=約100分!
実は私、カクレグラは初登頂。
2014年の2月に撤退して届いていなかったまんま8年が経過していた。
長く広い山頂をウロウロしてカクレグラを満喫。

ささ、タイジョウを目指しましょう。
カクレグラの山頂は「人」の字のような場所。
「人」の右下からやってきて左下に下っていく。
20221210170713
ほぼ水平なのだが登り返していくと落葉に埋もれた栗田家さん
20221210170718
ホイールキャップ?に向平という文字のある山抜けビューポイントから北東を眺めれば、佐目小谷を挟んで黒尾山から銚子ヶ口への稜線が見える。
20221210170722
冬枯れだけど、とても良い雰囲気の森を南東に進んでいく。
20221210170727
(↑P962南東のダイラ)
P911を越えて尾根を登って行く
20221210170731
すると千種街道→タイジョウ6/8の看板が出てきた。
20221210170736
その先にも黄色看板のタイジョウ4
20221210170741
どうやら、先ほどのP911の北西に千種街道から登って来る登山道があったようだ。
枯れ木の向こうに三角の影。
20221210170746
タイジョウの山頂が近づいてきた。この稜線からタイジョウを登るのは初めて。
おっと?タイジョウって意外と岩山なんだ?
20221210170750
北面に苔のついた岩ゴロの場所から登れそうなので北面へ向かう。岩場に近づきすぎると登りにくかったので、いったん北尾根に出てから登るのが正解だったようだ。
鳴野橋を出発して4時間でタイジョウに到着。
20221210170755
ちょうどお昼なので山頂でランチをとった。
20221210170800
ランチ後はバリルートで下山を考えていたけれど、せっかくここまで来たのだからイブネを目指してみようか?と歩き始めた。
20221210170804
タイジョウも久しぶり。
こんな場所あったっけ?
20221210170810
痩せ尾根のアップダウンが意外とキツイ(~_~;)
こんなに山抜けしている場所もあったっけ?
20221210170815
おお、コワイ
20221210170820
その谷の向こうに銚子ヶ口が見える。
20221210170824
銚子ヶ口も未踏の山なのよね・・・・
杉峠が近づいてきたけど、ガスがかかって真っ白やん。
20221210170829
これではイブネに行っても何も見えない。
今日はここまでや。杉峠経由で帰りましょう。
↓この苔の岩って何やろ?また次回の宿題や。
20221210170833
雨乞岳もガスの中で何も見えない
20221210170838
ほら、見えない
20221210170843
杉峠に降りた。
20221210170847
かつての杉は枯れて、その子孫が育ってきていた。

千種街道を下っていく
一反ぼうそうは枯れて倒壊
20221210170852
向山鉱山跡
20221210170857
シデ並木も枯れて倒壊しまくり
20221210170901
かつてあった木製の橋も消失
20221210170907
木登りフグやん
20221210170912
棒で突く突くフグやん
20221210170916
木の股をまさぐるフグやん
20221210170921
フグやん三段活用完了!
↑この後ろには必ずころ助さんが笑ってる

夕暮れ近づく千種街道。
20221210170925
対岸は今朝に登った鉄製梯子の尾根。


山行日:2022年11月28日
グループ山行@月曜山歩
参加者7人(IS、ふぐやん、ころ助、のりこ、UH、TY、TK)
周回
黄葉
紅葉
平田家
菜芽子
きのこ
20221210170930
距離:14.4km
所要時間:7時間51分
(うち昼食32分)
累積標高:プラスマイナス1362m
最小標高:414m(鳴野橋)
最大標高:1121m(杉峠の頭)

6:10伊賀自宅
6:25某公園P
7:25永源寺運動公園駐車場
20221210170934
7:35鳴野橋路肩P7:51
8:08鉄製梯子
8:49 P808
9:50カクレグラ990.33m(水谷山)9:56
点名佐目村(二等三角点)
10:22向平
10:36 P962
11:06 P911
11:50タイジョウP1061 12:22
(昼食32分)
12:48 P1081
13:14 P1121杉峠の頭
13:28杉峠P1042
14:56ツルベ谷出合
15:22 P549
16:05鳴野橋P
| 山登り::鈴鹿山脈 |
| 09:30 AM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/702

トラックバック