2020,10,14, Wednesday/五代目
マイマイ採取の声が私の知る山域でも聞こえてきた。
これは観察に行かねばならない!!
でも、メジャールートはもう期待できないのでは?と我が顧問のHさん。と、いうことは?新しい場所を探してみましょう!と、私の未知の領域へ・・・
山行日:2020年10月12日
未知の領域と言えど、途中までと下山路は経験済みのルート。
途中の行程がかなり・・・・
今回のメンバーのうち二人は、この山域は初めてとのこと。
変なコース設定でご愁傷様です('◇')ゞ
今回のHさんと立てた計画は植林の杣道があるだろうという山域ながら標高差400m登ったら、標高差170m下って、標高差330m登るのだ。しかもこの登りの最初は沢沿いルート。
台風通過に伴う長い大雨のせいで水量が多いのと倒木も酷く、沢筋を歩くことができず。
逃げあがった沢の傍の山腹の旧杣道は荒れていて厄介。
獣道を見つけて歩き出すと巻き上がって、尾根に出そうになるし・・・そっちは行きたい方向じゃないのよ(T_T)
でも、湧き水を見つけたり、キレイな滝を見つけたり、
また探検に訪れたい場所が増えた。
前回の山行から我々のグループに参加し始めたNちゃんは登山初心者。
今回は軽いバリルート。
「面白かった!」と後でLINEが来たので一安心だ。
またそのうちヤブコギを教えてあげねばならないと思っている。
尾根のシロヤシオの紅葉がキレイ。
春の花咲くころに是非!と嫁さんのリクエスト。
アケボノソウ。
↑まだ蕾があったりする。
キッコウハグマが咲きだした。
なぜ今咲く?
ウスギヨウラク
シャクナゲの蕾がたくさんできている。
来年の春はシャクナゲの花がかなり多く咲きそうだ。
見た目ですでに毒キノコのヒメベニテングタケ
HIは、秋の恵みに興味津々。
何でも食べられる?と食材にならないかを考えている。
でも、なかなか自信を持っておススメできる菌類は・・・ねぇ(~_~;)
このホコリタケは食べられるんだよ。
はんぺんみたいな感じ。
キララタケ
この子たちの仲間のヒトヨタケ同様、アルコールと同時摂取すると、激しい二日酔いのような中毒症状・・・・最近は毒キノコに分類されているようだ。
ハナイグチ
もう少しまとまって、あれば持ち帰るのだが・・・数が少ない。
IHに進呈。
あ!?まいまい?
あちゃ~流れてしまって・・・いる?
ああ、これってトンビまいまい
「お~い!あった!あったよー!」
まいまい!!見つけたの!?
おっと?まいまいにしては砕けてる?
イノシシがホジッてしまった??
虫も付いてい無さそうだし、いただいて帰りましょう。
皆であとで分けましょう。
ヌメリスギタケ
う~ん、パス
で、これが初めて出会った子たち
ナメコの幼菌なんだけど、出てきている場所は、苔に覆われたブナの倒木。ナメコ以外にキララタケやツキヨタケ、初めて見る白くてヒョロっとしたキノコなど4種類以上の菌類が同居しているブナ倒木。
もう少し大きく育っていたら持ち帰ったのになぁ。
また歩いてみたい山域が増えました。
山行日:2020年10月12日
グループ観察会@月曜山歩
5人(UH、HI、YN、TY、TK)
シロヤシオ紅葉
シャクナゲ蕾
距離:11km
所要時間:8時間46分
(うち昼食35分)
最低標高:約750m
最高標高:約1300m
累積標高:プラスマイナス約1250m
自宅6:00
7:05某トイレP7:30
7:45某P7:55
8:15某林道P8:29
8:44取付き点
10:21某稜線
11:29下降点
11:48某谷着地
11:52ランチ会場12:27
13:51某稜線
15:00某ピークの北
15:20アルバイト開始
(28分流浪)
15:48アルバイト終了
16:22某沢を渡渉
16:51某P(通過)
17:05某林道P
これは観察に行かねばならない!!
でも、メジャールートはもう期待できないのでは?と我が顧問のHさん。と、いうことは?新しい場所を探してみましょう!と、私の未知の領域へ・・・
山行日:2020年10月12日
未知の領域と言えど、途中までと下山路は経験済みのルート。
途中の行程がかなり・・・・
今回のメンバーのうち二人は、この山域は初めてとのこと。
変なコース設定でご愁傷様です('◇')ゞ
今回のHさんと立てた計画は植林の杣道があるだろうという山域ながら標高差400m登ったら、標高差170m下って、標高差330m登るのだ。しかもこの登りの最初は沢沿いルート。
台風通過に伴う長い大雨のせいで水量が多いのと倒木も酷く、沢筋を歩くことができず。
逃げあがった沢の傍の山腹の旧杣道は荒れていて厄介。
獣道を見つけて歩き出すと巻き上がって、尾根に出そうになるし・・・そっちは行きたい方向じゃないのよ(T_T)
でも、湧き水を見つけたり、キレイな滝を見つけたり、
また探検に訪れたい場所が増えた。
前回の山行から我々のグループに参加し始めたNちゃんは登山初心者。
今回は軽いバリルート。
「面白かった!」と後でLINEが来たので一安心だ。
またそのうちヤブコギを教えてあげねばならないと思っている。
尾根のシロヤシオの紅葉がキレイ。
春の花咲くころに是非!と嫁さんのリクエスト。
アケボノソウ。
↑まだ蕾があったりする。
キッコウハグマが咲きだした。
なぜ今咲く?
ウスギヨウラク
シャクナゲの蕾がたくさんできている。
来年の春はシャクナゲの花がかなり多く咲きそうだ。
見た目ですでに毒キノコのヒメベニテングタケ
HIは、秋の恵みに興味津々。
何でも食べられる?と食材にならないかを考えている。
でも、なかなか自信を持っておススメできる菌類は・・・ねぇ(~_~;)
このホコリタケは食べられるんだよ。
はんぺんみたいな感じ。
キララタケ
この子たちの仲間のヒトヨタケ同様、アルコールと同時摂取すると、激しい二日酔いのような中毒症状・・・・最近は毒キノコに分類されているようだ。
ハナイグチ
もう少しまとまって、あれば持ち帰るのだが・・・数が少ない。
IHに進呈。
あ!?まいまい?
あちゃ~流れてしまって・・・いる?
ああ、これってトンビまいまい
「お~い!あった!あったよー!」
まいまい!!見つけたの!?
おっと?まいまいにしては砕けてる?
イノシシがホジッてしまった??
虫も付いてい無さそうだし、いただいて帰りましょう。
皆であとで分けましょう。
ヌメリスギタケ
う~ん、パス
で、これが初めて出会った子たち
ナメコの幼菌なんだけど、出てきている場所は、苔に覆われたブナの倒木。ナメコ以外にキララタケやツキヨタケ、初めて見る白くてヒョロっとしたキノコなど4種類以上の菌類が同居しているブナ倒木。
もう少し大きく育っていたら持ち帰ったのになぁ。
また歩いてみたい山域が増えました。
山行日:2020年10月12日
グループ観察会@月曜山歩
5人(UH、HI、YN、TY、TK)
シロヤシオ紅葉
シャクナゲ蕾
距離:11km
所要時間:8時間46分
(うち昼食35分)
最低標高:約750m
最高標高:約1300m
累積標高:プラスマイナス約1250m
自宅6:00
7:05某トイレP7:30
7:45某P7:55
8:15某林道P8:29
8:44取付き点
10:21某稜線
11:29下降点
11:48某谷着地
11:52ランチ会場12:27
13:51某稜線
15:00某ピークの北
15:20アルバイト開始
(28分流浪)
15:48アルバイト終了
16:22某沢を渡渉
16:51某P(通過)
17:05某林道P
コメント
▲
コメントする
この記事のトラックバックURL
https://blogn.tsubaya.com/tb.php/619
トラックバック
▲