白猪山だよ::つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

朝目覚めると、この日の午後は雨の天気予報になってしまった。
行きたかった山はお目当ての場所が13時以降の到達点で雨が本降りになるらしい。しかも、ヤマビル地獄(~_~;)
なので急遽、山仲間とのグループ山行は中止(順延)にしたのだが、午前中は雨が降らない予報なので・・・
サクッと登れる山で未踏の松阪市の白猪山に行ってきた。
20220518174413
今年お初?のギンリョウソウ!
山行日:2022年5月9日
集落の棚田を見ながら車で登ること登ること。
国道166号線から標高差220m!
やっと夏明の登山駐車場!
からの眺め
20220518174335
目の前にある山は烏岳

雨に降られないように戻れるかな?と出発!
20220518174339

舗装路
20220518174343
簡易水道?

モチツツジがキレイに咲いている
20220518174347

コンクリート舗装の急坂が始まった
20220518174351
常に前傾姿勢でアキレス腱が・・・

スギの植林が基本
20220518174356
谷沿いの道はヤブレガサが点々と・・・

花こう岩系の山だとトンボソウは植林内に居るような?
20220518174400

これは?シャガの葉?
20220518174405

どれだけ登ってもコンクリート道???
20220518174409
しかも急すぎるんよ。
誰の仕業なんだ?(~_~;)

コンクリートの急坂が嫌になって御所平(ごしょびろ)に行ってみることにした。
20220518174417
土の溝道でコンクリートじゃなくなったんだけど・・・
20220518174421
急坂は変わらなかった(涙)
しかも植林で見晴らし無し
いったい、どこへ行こうとしているのか?
20220518174425
植林で見通し無し。
登ったら、降りる?
20220518174429
沢の源頭部は暗くて放置間伐倒木だらけ
20220518174435
沢にはタゴガエルの声だけで植物らしいのはヒョロっとしたマムシグサだけ?
午後から雨が降るのが確実だったので登りやすそうな尾根をひろって稜線へ。

稜線に出たら広い台地のよう
20220518174439
これが御所平?
でも、なんで「ごしょびろ」なん?
植林から二次林のある場所に石の集められたものと標柱?
20220518174444
「のろし台候補地」というプレートの文字。
その上の文字は黒く塗りつぶされている。
広~い稜線は植林の森。
20220518174448
ヒノキだったっけ?
ここは夏は涼しいのか?
下草は、まばらで小さなヤマジノホトトギスが居た
20220518174452
その他、植林の定番はチゴユリさん
20220518174457
そして青い蘭?
20220518174502
1980年代のスズキ・蘭がこんな場所に捨てられているって?
コンクリートの急坂を登ってきたのか?(~_~;)
あ、ヒトリシズカがまだ花を付けている
20220518174506
森を抜けて明るい場所に出た。
20220518174511
広場?コンクリートの基礎は何者?
で?このアンテナらしきものは?
20220518174515
避雷針?何?
その先にどこかで見たことのある白い猪の看板がある山頂。
20220518174519
そして、ここからの眺望は・・・土地勘が無くて何も分からない(~_~;)
20220518174524
なーんもも分かりませんーん(~_~;)

さぁ!雨がいつ振って来るか分からないから下山!
夏明への登山道で下ります。
鉄塔アンテナ?(避雷針?)の近くには山ツツジが満開。
20220518174528
降り始めた登山道の西側に白い花が満開?
20220518174532
バラ科の花のようだけど花弁が少し細くなっている???
しかも花が散り始めているようだ。
樹皮は松のように[ささくれて]少し灰色っぽい?
20220518174536
うーん・・・
これってコナシとか言われるズミかな?
その先で白い花を咲かせていたのはカマツカ
20220518174541
この花は見分けがつくようになってきた。
で?この白い柵のようなものは???
20220518174545
うーん・・・判別できない人工物がいろいろあるなぁ・・・
下山しはじめた広場から、もう植林に入るのか・・・
20220518174549
と、残念に思っていたら!
おお、いきなり歴史遺産が!
20220518174554
かつて我が笠取山で見つけた大乗妙典塔と関連がある六部供養碑だ。
→このサイトが分かりやすいかも?https://plaza.rakuten.co.jp/jinjyawatch/diary/200708130000/
その傍にあるこの木は!
20220518174558
ミツマタの種!
え?この建物は?
20220518174602
入るとヒノキの良い香り。
20220518174607
ここは?隣の神社の参籠所?
その神社はこちら。
20220518174611
私が見ている小さな屋根の物は賽銭箱。
石垣の上の塀の中に石尊権現の祠がある。
石尊権現は→ここを参照
こことか、→http://amayama.jp/sub7.html

ここの石段の横に小さな手水鉢。
20220518174616
扇の形でおめでたい。
鳥居の下に石階段があって下に看板。
20220518174620
女人坂って?石階段は女が登れなくて、女は、横へ回り込んだ坂道から迂回しろと?
まぁ、いっか。雨が降るから降りよう!
いきなり、コンクリートの急坂開始かいな!?
・・・この祠の参道として整備されたのがコンクリート道なのか?
20220518174624
降りていくと自然石の重なった窟があったが利用はされていなかったようで看板は無し。
ひたすらコンクリートの急坂をスリップしてコケないように下って行く。
20220518174629
石灯籠と祠?
20220518174633
不動祠か?
そして沢には不動滝
20220518174641
ガクウツギの芳香が・・・・
20220518174646
苦手なのよ・・・
不動小屋は避難小屋?
20220518174650

下山


山行日:2022年5月9日
夫婦登山

20220519142517
距離:5.3km
所要時間:3時間22分
累積標高プラスマイナス650m
最小標高:302m(夏明駐車場)
最大標高:(白猪山山頂※)
※二等三角点819.39m点名:白猪山
20220519142522

伊賀自宅

8:00伊賀自宅

9:15夏明登山駐車場9:25
10:00御所平分岐
11:05縦走路稜線
11:20展望台跡
11:23山頂11:33
11:46石尊権現11:53
12:04不動祠
12:13不動滝
12:21不動小屋
12:47夏明登山駐車場

下山と同時に雨がパラパラ降ってきた。
車のリアゲートを上げて、そこでカップ麺ランチ。

コンクリートの急坂は辛かった(~_~;)

20220518174637


このまま帰るのもアレなので・・・


蘭宇氣白神社に立ち寄った
20220518174655

脚の短い鳥居たち・・・なんで?
20220518174659
巨木の間を行けば
20220518174704
夫婦杉がダブル
20220518174709
参詣所に氏神の名前
20220518174713
蘭宇氣白神社について→https://genbu.net/data/ise/araragi_title.htm

神社に行く前に鳥居と気になる看板・・・
20220518174718
掛かれていた内容のものは昔の事ですでに絶滅しているとかいないとか・・・

君ヶ野ダムを経由して伊賀へ帰りました。
20220518174722
田植え用の農業用水を放水中?

| 山登り::南伊勢・東紀州 |
| 02:43 PM | comments (0) | trackback (0) |

コメント



コメントする










右下の四角い枠に絵の中の文字を入力して下さい:


ボタンを押してから処理に時間がかかりますが、ボタンを押すのは1回だけでOKです。

https://blogn.tsubaya.com/tb.php/681

トラックバック