山登り::大峰
- 観音峯山はジキタリス山?
| 2023/06/20 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
大峰のオオヤマレンゲはまだ早いし・・・赤玉は?まだ咲いているのかしら?と、... - 大天井ヶ岳から福源寺へ
| 2023/04/25 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
4/10に鈴鹿のヤマシャクが咲き始めていたので、2週間経過した大峰で咲いて... - 大普賢岳アスレチックコースにご招待
| 2022/11/23 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
大普賢岳が未踏のメンバーが2人。今回はリクエストシリーズ!暑いときは避けて... - クロモジ尾から稲村ヶ岳
| 2022/10/25 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
のりこが冬に二回とも登ることが出来なかった稲村ヶ岳へリベンジ山行!どうせ行... - リベンジ!行者還・・・返り討ち!(~_~;)
| 2022/03/08 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
その昔、天ヶ瀬の新田林道から奥に天川辻へ向かう破線を子連れで行こうとして、... - 厳冬期の琵琶の滝と大所山
| 2022/02/08 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
またしても西高東低:晴れながら暴風の天気予報。厳冬期と言えば風の影響を受け... - 冬季:稲村ヶ岳 届かず・・・敗退
| 2022/01/18 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
かつてファミリーハイキングで登ったことのある稲村ヶ岳!今回は月曜山歩のメン... - 大峰の黄葉はどうなん?釈迦ヶ岳
| 2021/10/13 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
10月10日頃に黄葉が見れる山といえば、標高1600mオーバーの山。そうな... - サンカヨウの南西限?
| 2021/06/04 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
鈴鹿や比良の山でシロヤシオやドウダンツツジが散ってきたいう残念な声が聞こえ... - フィールドアスレチックの水太谷右岸↑左岸↓周回
| 2020/12/06 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
七曜岳と大普賢岳を周回するルートで和佐又ヒュッテ起点は有名だけど、水太谷を...
▲