つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

彼岸花が彼岸に咲かずに9月の終わり頃にやっと土から出てきた。
キンモクセイも咲かない。季節の遅れは2週間以上?
2020-09-28 13-16-52
山行日:2020年9月28日
▼続きを読む
| 山登り::台高山脈 |
| 03:40 PM | comments (0) | trackback (0) |

920hPaの気圧を保ったまま九州に接近した台風10号が列島を横を通り過ぎたあと。
朝晩の気温が急に低くなった。
あまり濡れずに済む沢登り&ピークハントといえば!
2020-09-14 11-08-06
木屋谷川支流奥ワサビ谷から桧塚奥峰。
山行日:2020年9月14日
▼続きを読む
| 沢登り::台高山脈 |
| 06:57 PM | comments (0) | trackback (0) |

超巨大台風襲来?その翌朝は雨?と言われていた月曜日。
伊賀は天気が回復してきた。
山行は計画していなかったが、散歩くらいしておかないと?と嫁さんと二人で日傘をさしながら市内の森林公園へ。
2020-09-07 12-09-10
歩いた日:2020年9月7日
▼続きを読む
| 散歩::夏 |
| 09:57 PM | comments (0) | trackback (0) |

あっちゃ~!アカンやん(TへT)
大峰:山上ヶ岳の南を流れる神童子谷にやってきたら、駐車地手前で林道が大崩落した岩で埋め尽くされていた(T_T)
2020-08-31 09-10-56
山行日:2020年8月31日
▼続きを読む
| 沢登り::大峰エリア |
| 09:02 PM | comments (0) | trackback (0) |

本当は大峰の清流へ行くはずだったのだが、当日の朝に午後からずっとゲリラ雷雨の可能性が高いということが分かり、雨の降らない鈴鹿へ転進。
でも暑いので入渓まで30分歩くのは嫌だなぁ・・・と、いうことで!すぐに入渓できる御在所岳の東多古知谷へ行ってきた。
2020-08-24 09-26-34
山行日:2020年8月24日
▼続きを読む
| 沢登り::鈴鹿 |
| 12:26 PM | comments (0) | trackback (0) |

志摩&南伊勢の旅から帰ってきた翌朝。
まだ私の店はお盆の休みの代休なのだが、子どもたちは「夏休みの宿題ができていないから家で勉強」と連れない返事。
2020-08-18 13-08-37
沢の水は綺麗なんだけどなぁ・・・
暑すぎるの(~_~;)
山行日:2020年8月18日

▼続きを読む
| 山登り::台高山脈 |
| 11:27 PM | comments (0) | trackback (0) |

フグやん、彼が山に持ってきてくれている釜揚げうどん用のポン酢や麺つゆが「むちゃくちゃ美味しい」!
山友のフグやんの料理を食べてみたい!
2020-08-16 19-01-38
コロナ禍のおかげで2020年夏の志摩市の観光客減少は40%ダウン。
特に・・・
2020年8月16-17日

▼続きを読む
| 散歩::夏 |
| 08:02 PM | comments (0) | trackback (0) |

前回の沢登りで初心者の懸垂下降の練習を終えた。
さぁ!実地でその成果を活かす時が来た!
2020-08-03 09-57-47
いざ!神崎川から鈴鹿のディズニーシー・ツメカリ谷。
そして白滝で懸垂下降をしませう!
山行日:2020年8月3日
▼続きを読む
| 沢登り::鈴鹿 |
| 09:04 PM | comments (0) | trackback (0) |

今年の春に渡り蝶の「アサキマダラ」の産卵現場に居合わせました!と山友達のお姉さまとお話をしていたら、「アサキマダラに関心あるの?アサキマダラのサナギはヒスイ色でそれは綺麗なんです!サナギになったら持ってきますね!」と言われていた。
7月最初の日
「持ってきたよ~!」と虫かごを携えたお姉さま!?
その手にしているのはまさか!?
(サナギ出演中につき、映像注意)
▼続きを読む
| 雑記 |
| 02:17 PM | comments (0) | trackback (0) |

いらっしゃい!沢デビュー!
先日の下見がやっと活かされる日がやってきた!
もうすっかり夏に突入してしまった!
2020-06-29 09-38-14
ムラサキシキブの花が咲き始めた。
午後遅くなると天気が下り坂に?
まぁ大丈夫でしょう!
山行日:2020年6月29日
▼続きを読む
| 沢登り::高見山地 |
| 11:44 PM | comments (0) | trackback (0) |