つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

個人的な記録です。
今年は暖冬ながら4月が寒かった!
2020-05-06bousyonohana_01
今年も相変わらず大勢ですね
▼続きを読む
| 雑記 |
| 06:43 PM | comments (0) | trackback (0) |

2016-04-25 10-15-26

▼続きを読む
| 山登り::鈴鹿山脈 |
| 05:31 PM | comments (3) | trackback (0) |

個人的な記録です。
4/15に里山で、ちょこっと
2020-04コシアブラ01
天ぷらにして塩パラパラ

4/20は、里山ちょい上で
2020-04コシアブラ02
ペペロンチーノに入れて食べた
これが美味いんだなぁ

これ、食べれるのです。
2020-04タカノツメ
タカノツメ
そんな名前だけど、全く辛くないし、クセがないのです。
| 雑記 |
| 06:18 PM | comments (0) | trackback (0) |

養老は花の山だと噂に聞く。
一度は行きたいと思っていたが、暖かくなるとヤマビルがウヨウヨという噂も聞く。
ここは一発、蛭が活動していないカタクリの花の時期に笙ヶ岳へ行くのだ!
2020-04-06 10-19-25
上石津町上原:林道ゲートP→大洞林道→林道終点・登山口→笙ヶ岳→西尾根(マンガン鉱山跡→P669)→鉄塔巡視路→林道ゲートP
2020-04-06 14-22-22
山行日:2020年4月6日
▼続きを読む
| 山登り::養老山地 |
| 03:46 PM | comments (0) | trackback (0) |

決して人の集まるような観光地へ行かない。
特に人の居ない山域やルートを考えて行くのが私の休日息抜き山行。
この日の直前まで伊吹山北尾根を計画していたけど、今見ることができる花は、ひょっとしてザゼンソウだけかも?と、いう気がしてきて、急遽予定変更!
2020-03-30HANA03
マキノの大谷山へ花探しにでかけた。
赤坂山から登ると人がいるだろうから大谷山からスタートします。
山行日:2020年3月30日
▼続きを読む
| 山登り::滋賀県の山 |
| 03:13 PM | comments (0) | trackback (0) |

津市美杉町のミツマタ群生地がちょうど満開で凄いらしい。鈴鹿のミツマタ群生地は以前に仙ヶ岳登山の下山時に葉っぱだけを見たことがあるけど、美杉町の群生地はまだ行ったことがない!
2020-03-23 08-48-33
ミツマタ群生地を見て、そのあと大洞山へ花探しに行こう!と出かけてみた。
山行日:2020年3月23日

▼続きを読む
| 山登り::曽爾・室生 |
| 09:19 AM | comments (0) | trackback (0) |

ひっさびさに日本海側の天気が晴れ!
美濃の雪山の計画を虎視眈々と伺ってきたので実施!と言いたいところでしたが!前日まで雨!しかも山行当日は里では20℃!(´;ω;`)アカンやん・・・
急遽、行き先変更!以前に歩いたことのある横山岳(白谷~西尾根~菅並)に行くことにした。
2020-03-09 13-32-53
山行日:2020年3月9日
▼続きを読む
| 山登り::滋賀県の山 |
| 11:03 AM | comments (0) | trackback (0) |

前回に登った山のブログを書いているときに気になっていたことが一つ。
kubochiMAP
これって?国土地理院の地図記号:陸上のおう地=凹地!?
しかも!おう地(大)
おう地(小)は、御池岳などに沢山あるけど(大)!は初めて見るかも!!これは確認に行かねば!?
ルート:保月→鍋尻山→保月→アサハギ谷→おう地(大)→P710→ザラノP808→P777→P668→地蔵山P757→保月
山行日:2020年3月2日
▼続きを読む
| 山登り::鈴鹿山脈 |
| 06:26 PM | comments (0) | trackback (0) |

定休日と祝日(振替)が重なり、子ども達と買い物?嫁さんの実家?などへ出かけようとしていたのだけれど、新型コロナウィルスが各地で蔓延しはじめているので、急遽人の居ない「山」へ行くことにした。
2020-02-24 11-35-17
(権現谷林道から見上げる霊仙山)
ルート計画は、アケンバラP→鍋尻山→保月→アサハギ谷→白谷出合→リョウシ→コザト→霊仙山→笹峠→オオジャレ頭→アケンバラP
山行日:2020年2月24日
▼続きを読む
| 山登り::鈴鹿山脈 |
| 06:23 PM | comments (0) | trackback (0) |

今年の山には雪が無い・・・スプリング・エフェメラルの花も咲き始めたが、まだ蕾が多く、寒い日や曇り空では花が開いていない・・・
2020-02-17 12-05-31
そうや!花も雪も関係ないけど、ヤマビル活動期になる前に鈴鹿の天狗堂を登ろう!
天狗堂東尾根→サンヤリ→瀬川谷左岸尾根
山行日:2020年2月17日
(↑天狗堂北尾根より)
▼続きを読む
| 山登り::鈴鹿山脈 |
| 06:16 PM | comments (0) | trackback (0) |