2020,02,13, Thursday/五代目
入道ヶ岳からイワクラ尾根→県境稜線→カワラコバへ縦走しよう!と計画していたのだけど、現場で問題発生!

急遽、井戸谷→入道ヶ岳→池ヶ谷→バリエーション→小岐須渓谷山の家Pとなった
山行日:2020年2月10日
▼続きを読む

急遽、井戸谷→入道ヶ岳→池ヶ谷→バリエーション→小岐須渓谷山の家Pとなった
山行日:2020年2月10日
▼続きを読む
2020,02,06, Thursday/五代目
R169から大迫ダム(奈良県吉野郡川上村大迫)へ入り、入之波からさらに奥地へ・・・
北東の奥へ奥へと進む林道北股線(北股林道)。
最近、この山域の山行レポートがネット上に上がっていない。
なんで?と思い山仲間を誘って北股林道を北上し、五郎平から奥ノ平峰→霧降山→池木屋山→大黒尾根→ホウキガ峰→クズレ谷左岸尾根の周回コースを計画した。

一般車両 進入禁止?
山行日:2020年2月3日
▼続きを読む
北東の奥へ奥へと進む林道北股線(北股林道)。
最近、この山域の山行レポートがネット上に上がっていない。
なんで?と思い山仲間を誘って北股林道を北上し、五郎平から奥ノ平峰→霧降山→池木屋山→大黒尾根→ホウキガ峰→クズレ谷左岸尾根の周回コースを計画した。

一般車両 進入禁止?
山行日:2020年2月3日
▼続きを読む
2020,01,23, Thursday/五代目
以前から山仲間のUさんが大峰の山々を見渡せる展望台に行きませんか?と誘われていたものの天候不良で延期になっていた山行を実施した。

大峰展望台は前衛峰の天和山
県別ガイドに掲載されているルートは和田発電所から天和山→滝山→三角点692.8m点名:庵住→庵住集落となっているが、どうせならちょっと違うルートで登りましょう!となった。
庵住(NATURAキャンピングサイト)→P1009→滝山→天和山→P1183→和田
山行日:2020年1月20日
▼続きを読む

大峰展望台は前衛峰の天和山
県別ガイドに掲載されているルートは和田発電所から天和山→滝山→三角点692.8m点名:庵住→庵住集落となっているが、どうせならちょっと違うルートで登りましょう!となった。
庵住(NATURAキャンピングサイト)→P1009→滝山→天和山→P1183→和田
山行日:2020年1月20日
▼続きを読む
2020,01,12, Sunday/五代目
年明け最初の定休日!
台高が晴れる!霧氷もある!?

年末に登った山域を逆回りで登ろう!
ルートはアベ山谷右岸尾根を登り、伊勢辻山と赤ゾレ山の間の鞍部の台高山脈主稜線へ。そこから国見山→水無山→明神平→前山へ。ここで時間が余っていれば薊岳方面へ進み、前回に登りに使ったタイコウドウ谷右岸尾根を下る。時間が足らないなら明神谷を下る。
山行日:2020年1月6日
▼続きを読む
台高が晴れる!霧氷もある!?

年末に登った山域を逆回りで登ろう!
ルートはアベ山谷右岸尾根を登り、伊勢辻山と赤ゾレ山の間の鞍部の台高山脈主稜線へ。そこから国見山→水無山→明神平→前山へ。ここで時間が余っていれば薊岳方面へ進み、前回に登りに使ったタイコウドウ谷右岸尾根を下る。時間が足らないなら明神谷を下る。
山行日:2020年1月6日
▼続きを読む
2019,12,25, Wednesday/五代目
2019,12,22, Sunday/五代目
この日は2019年忘年山行。
小屋のある場所で昼食をしたい!という希望から場所選び。
でも、所用ありのメンバー多数で最近の固定メンバー3人だけ。
なので「歩いたことのないルート探訪シリーズ」という趣で霊仙山の谷山谷ルートを登りに使い、下山はお虎ヶ池の西尾根からビン坂峠の林道着地という周回ルートを計画してみた。

山行日:2019年12月16日
▼続きを読む
小屋のある場所で昼食をしたい!という希望から場所選び。
でも、所用ありのメンバー多数で最近の固定メンバー3人だけ。
なので「歩いたことのないルート探訪シリーズ」という趣で霊仙山の谷山谷ルートを登りに使い、下山はお虎ヶ池の西尾根からビン坂峠の林道着地という周回ルートを計画してみた。

山行日:2019年12月16日
▼続きを読む
2019,12,15, Sunday/五代目
御池岳は着雪したらしい。
ひょっとして雪を踏めるかも?

歩いたことのない小鈴谷から茶野へのルート。
下山は茶野→鈴ヶ岳→ヒルコバ→伊勢尾→P894西尾根と周回してきた。
山行日:2019年12月9日
▼続きを読む
ひょっとして雪を踏めるかも?

歩いたことのない小鈴谷から茶野へのルート。
下山は茶野→鈴ヶ岳→ヒルコバ→伊勢尾→P894西尾根と周回してきた。
山行日:2019年12月9日
▼続きを読む
2019,11,30, Saturday/五代目
2019,11,22, Friday/五代目
ずーっと、月曜日が前線を伴った低気圧の通過日になってしまっている。
直前まで天気予報が雨マーク付なので行き先を決められない。
そして当日の朝になって鈴鹿方面の雨が夕方以降だと分かった。
紅葉を探しに愛知川(神崎川)源流域に行ってみた。

山行日:2019年11月18日
▼続きを読む
直前まで天気予報が雨マーク付なので行き先を決められない。
そして当日の朝になって鈴鹿方面の雨が夕方以降だと分かった。
紅葉を探しに愛知川(神崎川)源流域に行ってみた。

山行日:2019年11月18日
▼続きを読む
2019,11,16, Saturday/五代目
爆弾低気圧になりそうな前線を伴った低気圧が通過するため急な雷雨の天気予報。雨の時間帯は短いようだが激しい雷雨は嫌なので予定していた山行は中止。
仕方ないので滋賀県は水口町へ成長期の子どもの衣類などの買い物にでかけた。

午後は晴れそう?
山行日:2019年11月11日
▼続きを読む
仕方ないので滋賀県は水口町へ成長期の子どもの衣類などの買い物にでかけた。

午後は晴れそう?
山行日:2019年11月11日
▼続きを読む
▲

