山登り
- 三つの山を周回でカタクリ探し
| 2014/04/16 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::鈴鹿山脈 | 五代目 |
先週の月曜日は、春の彼岸のお手伝いのご褒美として子ども達を鈴鹿サーキットへ... - 残雪の稲村ヶ岳は手強いよ!
| 2014/04/03 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::大峰 | 五代目 |
春休み特別企画のファミリーハイキング。昨年は湖北の金糞岳だった。今年も残雪... - 高室山周回 鍋食べてABN確認
| 2014/03/25 | comment (2) | trackback (0) | 山登り::鈴鹿山脈 | 五代目 |
暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもので彼岸が明けて春ウララな日となった。今... - 雨乞岳は雪タップリ
| 2014/03/18 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::鈴鹿山脈 | 五代目 |
フジキリ谷の鳴野橋から雨乞岳の計画・・・2014年2月、甲杠林道が甲津畑か... - 吹雪だよ!古ヶ丸山
| 2014/03/11 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::台高山脈 | 五代目 |
この冬最強クラスの寒気が上空に流れ込み、鈴鹿以北で暴風&雪のおそれあり。当... - 藤原岳 孫太尾根縦走
| 2014/03/05 | comment (2) | trackback (0) | 山登り::鈴鹿山脈 | 五代目 |
藤原岳の麓に2/17時点でセツフ”ンソウが咲いているとの情報を得て、セツフ... - 三峰山の不動谷右股の左股
| 2014/02/26 | comment (4) | trackback (0) | 山登り::台高山脈 | 五代目 |
バレンタイン豪雪のあとの深雪でラッセルしたい!?3年前に必死のパッチで登っ... - カクレグラ(水谷岳)届かず・・・撤退
| 2014/02/18 | comment (2) | trackback (0) | 山登り::鈴鹿山脈 | 五代目 |
2/14のバレンタイン豪雪の3日後に永源寺ダムに近い、水呑岳そして水谷岳(... - カズラ谷からイワクラ尾根~宮妻林道:入道ヶ岳
| 2014/02/11 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::鈴鹿山脈 | 五代目 |
土曜日に大雪の予報が出ていた?でも大したことがなかった三重県・・・で鈴鹿の... - 日本コバを識蘆川から登ろう!
| 2014/01/29 | comment (0) | trackback (0) | 山登り::鈴鹿山脈 | 五代目 |
日本コバはバリルートで!行かねばナラナイのだ!松尾谷右岸尾根より日本コバを...
▲