つばや菓子舗五代目ブログ

つばや菓子舗五代目ブログ

五代目の四方山不定期更新日記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

お盆明けの8/15-8/17の3日間の予定が変わって急遽、家族4人で山に遊びに行くことに!
20220825084059
でも、天気予報は良くない。しかも3日目は全国的に雨予報。8/15-16に雨の降らない山域で1泊2日で涼しくて楽に登れる山・・・6/25日以来、まともに山を歩いていないので体力がトコトン無くなっている。かといってロープウエイは使わない!と、なると!北八ヶ岳!?
山行日:2022年8月15日~16日
▼続きを読む
| 山登り::八ヶ岳 |
| 11:59 PM | comments (0) | trackback (0) |

20220702113328
暑いから沢から山にアプローチする!
なのに沢に入るまで何十分も歩くだなんて!
( 一一)/~やってらんねーや
と、いうことで足慣らしは、ここ!
山行日:2022年6月27日
▼続きを読む
| 沢登り::高見山地 |
| 12:24 PM | comments (0) | trackback (0) |

いろいろあって5/30日の山行から3週間近くのブランク。
例の花は10日ほど遅い気がするけれど、残り花はあるかも?
20220625174359
山行日:2022年6月20日
▼続きを読む
| 山登り::高見山地 |
| 06:02 PM | comments (0) | trackback (0) |

岩屋巡りをするために北山エリアのヤブ山に出かけた。
20220605155842

山行日:2022年5月30日
▼続きを読む
| 山登り::京都府の山 |
| 06:01 PM | comments (0) | trackback (0) |

ドウダンツツジの花の見頃では?と、嫁さんのお言葉。
では、未踏ルートのアスレチックコースである八淵の滝から登ってみましょう!
20220604154328
山行日:2022年5月23日
▼続きを読む
| 山登り::比良山系 |
| 04:37 PM | comments (0) | trackback (0) |

本当は5月のゴールデンウィーク明けに来たかった場所なんだけど
20220526160733
その日は雨の天気予報が出ていたので1週遅れて5月16日に訪れました。

▼続きを読む
| 山登り::鈴鹿山脈 |
| 05:02 PM | comments (0) | trackback (0) |

20220526143745
トロッコ道?行者の谷の右岸?
ナガサコ?シュリノサコ?
それら、どういうところ?
宿題を一気に片付けに行った。
山行日:2022年5月16日
▼続きを読む
| 山登り::鈴鹿山脈 |
| 03:55 PM | comments (0) | trackback (0) |

時間が出来たので花探しをしてきました。
20220519174708
こやつは誰じゃ?
▼続きを読む
| 山登り::三重その他 |
| 06:05 PM | comments (0) | trackback (0) |

朝目覚めると、この日の午後は雨の天気予報になってしまった。
行きたかった山はお目当ての場所が13時以降の到達点で雨が本降りになるらしい。しかも、ヤマビル地獄(~_~;)
なので急遽、山仲間とのグループ山行は中止(順延)にしたのだが、午前中は雨が降らない予報なので・・・
サクッと登れる山で未踏の松阪市の白猪山に行ってきた。
20220518174413
今年お初?のギンリョウソウ!
山行日:2022年5月9日
▼続きを読む
| 山登り::南伊勢・東紀州 |
| 02:43 PM | comments (0) | trackback (0) |

ゴールデンウイーク、お山は、平日でも混雑している。
出来る限り人と会いたくないから山に行くのに、それでは意味がない。
毎年(いや毎回(;^_^A)、頭をひねって人の居ないだろう山に出かけてみるのだが・・・
20220513171135
陣屋登山口→P497→ヒヨノ(陣尾山)→丸山→高室山→倉骨山→P777→P735→陣屋登山口
山行日:2022年5月2日
▼続きを読む
| 山登り::鈴鹿山脈 |
| 06:06 PM | comments (0) | trackback (0) |