2021,10,06, Wednesday/五代目
2021,09,29, Wednesday/五代目
2021,09,15, Wednesday/五代目
2021,09,09, Thursday/五代目
飯高と大台の山に日本最大級の風力発電所計画が!?
私の遊び場である木梶山や迷岳~江股ノ頭の二次林(自然林)やミソサザイやカワガラスが暮らしている沢が無くなるかも?
(リンク先:三重松阪蓮ウィンドファーム(仮)を考えよう)
そんな心配をしながら赤ゾレ山から木梶山へとリハビリ山行に向かった。

山行日:2021年9月6日
▼続きを読む
私の遊び場である木梶山や迷岳~江股ノ頭の二次林(自然林)やミソサザイやカワガラスが暮らしている沢が無くなるかも?
(リンク先:三重松阪蓮ウィンドファーム(仮)を考えよう)
そんな心配をしながら赤ゾレ山から木梶山へとリハビリ山行に向かった。

山行日:2021年9月6日
▼続きを読む
2021,09,01, Wednesday/五代目
三重県に緊急事態宣言で県境をまたぐ移動の自粛?
家族以外と出かけるな?
デルタ株は空気感染する?
と、いうことは嫁さんと近場で沢歩きに行くしかない?

クサアジサイ
山行日:2021年8月30日
▼続きを読む
家族以外と出かけるな?
デルタ株は空気感染する?
と、いうことは嫁さんと近場で沢歩きに行くしかない?

クサアジサイ
山行日:2021年8月30日
▼続きを読む
2021,08,31, Tuesday/五代目
5/31日に弥山&八経ヶ岳に行って以来、ゴタゴタがあり、山に登る元気も無くなっていました。
ちょっと落ち着いてきたので、リハビリ開始です。

三か月のブランク・・・登山は無理やな
山行日:2021年8月23日
▼続きを読む
ちょっと落ち着いてきたので、リハビリ開始です。

三か月のブランク・・・登山は無理やな
山行日:2021年8月23日
▼続きを読む
2021,06,04, Friday/五代目
鈴鹿や比良の山でシロヤシオやドウダンツツジが散ってきたいう残念な声が聞こえてきた。今でもシロヤシオが見ごろの場所、サラサドウダンも見れる場所を調べていると大峰の弥山・八経ヶ岳がタイミングばっちり!しかもサンカヨウまで咲いているということが判明!
こりゃ、行くしかない!!

山行日:2021年5月31日
▼続きを読む
こりゃ、行くしかない!!

山行日:2021年5月31日
▼続きを読む
2021,05,27, Thursday/五代目
2021,05,17, Monday/五代目
台高に通っているUHさん曰く、アケボノツツジが7年ぶりの当たり年だそうだ!

小白髭~白髭岳稜線にアケボノツツジが多いと言われたので枌尾集落からのピストンを試みた。
林道枌尾線を最終地点手前まで歩きました。
山行日:2021年5月10日
▼続きを読む

小白髭~白髭岳稜線にアケボノツツジが多いと言われたので枌尾集落からのピストンを試みた。
林道枌尾線を最終地点手前まで歩きました。
山行日:2021年5月10日
▼続きを読む
2021,05,04, Tuesday/五代目
▲





